ブーメラン インタビュー

劇団ブーメランの劇団員、サポータにインタビューしました!
(掲載は最新記事順です)

第8回:「ピースサインのちはるくん」
←クリック

平成25年2月24日(日)
ついに待望だった3月10日に公演するシナリオが全編完成され、本日配布の運びとなりました。
本日そんな真新しい台本を使っての劇練習終了後、
「こんちわー」と笑顔で声をかけてくれた、ちはる君。
廊下での小さなおしゃべりが深まり、いつのまにやらインタビューの様相に。
アポなし、予定なし企画、ちはるくんインタビューをご紹介いたします。
(ちはる君は、もはや劇団内では中堅クラスの役者さん。今回は座敷わらしを演じます。)
(掲載:’13/ 2/24)

第7回:「群馬県手をつなぐ育成会 会報 (第119号) 執筆記事
←クリック

群馬県手をつなぐ育成会の会報「やまなみ」に、黒崎美枝子様が執筆されたものです。
・「育生会大会に参加して」
記事は上のボタンをクリックしてご覧下さい
(掲載:’13/ 1/23)

第6回:「伊勢崎市手をつなぐ育成会 会報NO.20」執筆記事
←クリック

伊勢崎市手をつなぐ育成会 会報NO.20「ふれあい」に、江原珠美様が執筆され、本ページ掲載への了解を得ましたので紹介致します。
・「私と千春と劇団ブーメラン」
記事は上のボタンをクリックしてご覧下さい
(掲載:’13/ 1/21)

第5回:ブーメラン専属作詞家、作曲家の方々
←クリック

ブーメランインタビュー第5回目にご登場頂くのは、ミュージカル「森は生きている」の挿入歌を作って下さったお三方です。
作詞家の黒崎先生、作曲家の多満井先生と小林さんに、オリジナル曲作りのエピソードなどお聞きしました。
ライナーノーツ仕立てで、それぞれの曲の解説をして頂こう、と思いきや、さすが表現者のお三方、パワフルで魅惑的な話術にぐいぐい引き込まれ、お話は思わぬ展開へと・・・。
(掲載:09/03/18)

第4回:ブーメランのお母さんたち
←クリック

ブーメランインタビュー第4回目に登場するのは、裏方スタッフでもある、劇団ブーメランのお母さんたちです。
「前原先生って、ホントにすごいよね」「この劇団に入って良かった〜」・・・
日頃からあちこちで聞こえてくる、そんなお母さんたちのつぶやきを、今回は集めてみました 。

(掲載:09/03/18)

第3回:まみちゃん
←クリック

ブーメラン・インタビューの第3回目にご登場頂くのは、劇団員としてすっかり定着した、まみちゃんです。
「サウンド・オブ・ミュージック」では、トラップ家の子供たちに「お父様のご命令です!」と檄をとばすメイドのシュミットさんを大熱演。
新作「ユタと不思議な仲間たち」では、和服姿もあでやかな銀林荘のおかみさん役で、新境地を開拓しました。
長い長いセリフも、努力してきっちり覚え、感情を込めて言えるようになったまみちゃん。 まみちゃんのおとうさんには、大道具の柱時計や茶だんすを作って頂いたりと家族の支援もバッチリです。
それでは、まみちゃんの心を込めた直筆作文をどうぞご覧下さい。
「直筆作文」のボタンをクリックして下さい)

(ps)
●「ユタと不思議な仲間たち」に登場する、柱時計と茶だんすは、 まみちゃんのおとうさんの作品です。
蝶番(ちょうつがい)やクギまで、きっちりと描かれてます。
←クリック(戻る場合は、ブラウザの、「戻る」を利用してください)

●こちらは、まみちゃんのおかあさんによるハンドメイドのご案内看板。
  イーゼルもご自宅から持参したものです。
←クリック(戻る場合は、ブラウザの、「戻る」を利用してください)

第2回:めぐちゃん
←クリック

ブーメラン・インタビューの第2回目にご登場頂くのは、平成11年「走れメロス」の村娘>でデビューを飾り、このたび初の「絵手紙作品集」を出版した、めぐちゃんです。
アンケート箱のイラスト、ミュージカル「青い鳥」の舞台展開図の表紙、そして「銀河鉄道の夜」と「ユタと不思議な仲間たち」では、プロジェクター投影での舞台背景画を描きあげためぐちゃん。
ちょっと恥ずかしがり屋で無口なめぐちゃんには、FAXでの一問一答インタビューにお答え頂きました。
劇公演の際には受付のお手伝いもして下さる、めぐちゃんのお姉さんにもに今のご心境をお伺いしました。

第1回:しんちゃんのお母さん
←クリック

ブーメラン・インタビューの初回を飾るのは、この春、中学3年生になるしんちゃんのおかあさんにご登場頂きました。
ミュージカル「モモ」では灰色の男、「サウンド・オブ・ミュージック」ではナチス兵、そして新作「ユタと不思議な仲間たち」では村のいじめっこ新太を演じたしんちゃん。
さて、しんちゃんのおかあさんは、入団3年目になるブーメランをどのように感じていらっしゃるのでしょうか。


|HOME|