第5回

ミュージカル 「森は生きている」挿入歌の
         作詞・作曲家  (3/4)


黒崎: 作詞家 黒崎先生  多満井: 作曲家 多満井先生
小林: 作曲家 小林さん   インタビュアーY子: インタビュアー Y子 


インタビュアーY子: さて公演本番、作曲家のおふたりは、どんな気持ちでステージを眺めていたか、お聞かせ願えますか?

小林: 自分の曲が流れているときは、とにかく目が離せなかったですね(笑)。照明係をやりながらなんですけど・・・。
一連の曲作りをするなかで、一番嬉しいのがこの瞬間です。

多満井: 僕は自分の曲が流れ出すと、ハラハラしちゃいました。「待って、待って」「いいのかな、ほんとに」って感じで。子供に歌ってもらって、はじめて完成したその瞬間に立ち合う、なんともいえない気分で・・・。
僕らが作った曲は、子供たちが歌うことによって完成するわけだから・・・。そう考えると、子供たちにあらためて唄ってもらって「完成版・唄入りのベストアルバム」っていうのを作っておきたいと思っちゃいますね。

インタビュアーY子: なるほど、多満井先生ならではの発想ですね。いいなあ。 
そうそう、それはそうと今回も多満井先生は、ずいぶん同じ曲を何度も作り直してましたよね。「最新作」っていうのがたくさん出来上がってきてましたけど・・・(笑)。

多満井: はい。曲のアレンジは納得のいくまでやります。妥協は許しません。それでも曲が完成して、カーステなんかで聞いてみると「あれ、音質が悪いな」「うーん、ドラムがでかい」なんて気になっちゃって、結局またやり直したくなっちゃう(笑)。
曲は作って、一日,経ってみないと、そういうポイントは見つからないんですよ。

インタビュアーY子: 多満井先生が、義務感でなく、ほんとうに精魂込めて、しかも楽しんで曲作りをして下さっているのが伝わってきました。すごいなぁ。とにかくすごいわ。

多満井: 僕は、冬場になると毎週スキーに行くんですけど、ブーメランに関わるようになってから、土、日、のどちらか一日は作曲する日、って決めました(笑)。さあ、課題を終わらせてからスキーに行くぞ、みたいな感じになってきましたね、ここ数年。

インタビュアーY子: ほんとに奥様、申し訳ありません(ぺこり)。ご協力ありがとうございます。

多満井: うちの奥さんは協力的ですよ(笑)。曲ができて、劇団の子供たちに聞かせるため、僕が仮歌の録音なんかしていると「ちゃんと歌いなよ」なんて(笑)。仮唄だから適当でもいいんじゃないか、って思うんですけどね。
そうそう、それから僕が3時間かけてやっと作った曲なんかにも、たったひとことだけ「なんかこれ、つまんない」って返ってきたこともありました(笑)。

インタビュアーY子: 奥様、重ね重ねありがとうございます。よりグレードアップされた作品がめりめりと仕上がっていくその過程に、奥様の頼れる存在があることをあらためて知りました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

―次ページ―




―Top――前ページ――次ページ―