足尾在住/出身の方からのお便り
ここは、現在足尾に住んでいらっしゃる方、あるいは、出身の方からの、お便りを紹介しております。 これを御覧の足尾在住の方/出身の方で、貴方様の声をお聞かせ願えれば幸いです。尚、匿名希望であればその旨、書いて頂ければ匿名で紹介します。
●お便りは投函はこちらから。⇒投函   (写真は別途メール添付でお願いします。容量2MBまで JPEG)
(※掲載に当たって、記入されたメッセージの原文掲載を基本としておりますが、内容に、・誹謗や中傷 ・第三者の個人情報(住所、電話番号等)・第三者が被害を被ると思われる内容 ・政治、宗教、商用広告、思想 等につきましては掲載は出来ませんので、ご承知願います。)  掲載された方々の氏名の行の右端に「(足尾の人の和)」と記載されている方は、当ページの「足尾の人の和」に登録されている方です。
掲載は(98/3以降投稿分からです。)

|  前年度分  | 2014年  | 次年度分  |   Hpトップ  |  Mayuminのふるさと通信  |


 

2014年  併せてご覧ください ⇒(( Mayuminのふるさと通信 ))

 
鹿野 哲雄 様  芝の沢 出身 (足尾の人の和)昭和25年生(掲載:'14年12月17日)

今年は本山小学校の同窓会を卒業後初めて開催して友達との付き合いが始まりました、
話をしていて渡良瀬に有った五日荘を知らなかった友達が居たり、 五日荘は14才年上の兄が結婚式をした所でも有って思い出の場所ですね、
結婚式は兄の友人の藤本正純先生が出席して居ました。

(12月16日受信)

 


 
奈良部 真弓 様  足尾在住 (足尾の人の和)昭和32年生(掲載:'14年11月23日)

 

来る12月7日日曜日、ふぉたりんぐin足尾・・・を開催いたします。
大自然と鉱山のある街並みがつくる足尾町を自転車でぶらぶら散策しながら足尾の風景に足を止めてシャッターを切る自転車イベントです。
参加される方はankodama1207@gmail.commまでご連絡ください。
またエントリーはフェイスブック上のこのサイトで行っておりますのでご不明な点はメールにてご確認くださいませ。
開催日:12月7日日曜日
受付開始8:30〜イベントスタート10:00〜フォタリング終了14:00〜フォトコンテスト結果発表15:00〜イベント終了15:30予定
受付場所:日光市足尾総合支所駐車場
参加費:前売り3000円・当日3500円(ランチで使える金券&お土産付き)
有料レンタサイクル有り:お問い合わせください。
宿泊ご希望の方は国民宿舎かじか荘0288-93-3420 ・亀村別館0288-93-2218

(写真をクリックして下さい) (写真をクリックして下さい)

(写真をクリックして下さい) (写真をクリックして下さい)

 


 
星野 進 様  出身 (足尾の人の和)昭和28年生(掲載:'14年10月26日)

 

赤倉地区で先月(9月20日)、野生のキツネを見かけました。
遅くなりましたが、話題として投稿しました。

(写真をクリックして下さい) (写真をクリックして下さい)

(写真をクリックして下さい) (写真をクリックして下さい)

 


 
奈良部 真弓 様  足尾在住 (足尾の人の和)昭和32年生(掲載:'14年10月 2日)

(写真をクリックして下さい)  

再度お知らせいたします。
来る10月4日土曜日、日光市主催の世界遺産シンポジウムを開催いたします。
前日3日の産業遺産見学会は予想通りの申し込みで定員一杯となりました。
参加される方は足元が歩きやすい汚れても大丈夫なものでお越しくださいませ。
明後日は午後1時開場、1時30分開催です。
渡良瀬川流域の地域振興についてパネルディスカッションを行います。
どなたも参加無料なのでぜひお越しくださいませ。
国道が一部紅葉が始まっております。
お早めの行動を…(*^^*ゞ

(写真をクリックして下さい) (写真をクリックして下さい)

 


 
奈良部 真弓 様  足尾在住 (足尾の人の和)昭和32年生(掲載:'14年9月 7日)

 

足尾銅山の世界遺産登録を推進する会よりお知らせいたします
来る10月4日土曜日午後1時半より日光市主催のシンポジウムを開催いたします。
今回は渡良瀬川の自然と歴史を生かした地域振興についてパネルディスカッションをおこないます。
興味のある方や足尾を応援してくださる方などご参加いただけたら幸甚です♪
さらに前日3日金曜日には古河機械金属(株)の協力による産業遺産見学会を行います。
いつもいっぱいになってしまい申し訳ないのですが……懲りずに応募してください。
申込は9月16日から18日までですが16日の午前9時にはすぐ受話器をとってくださいね(°▽°)

(写真をクリックして下さい) (写真をクリックして下さい)

 


 
奈良部 真弓 様  足尾在住 (足尾の人の和)昭和32年生(掲載:'14年8月26日)

(写真をクリックして下さい)  

足尾歴史館では来る9月7日日曜日……恒例のガソリンカーを運行いたします。
秋めいた足尾の空気を体感してください。
ガソリンカーは大正から昭和29年まで足尾を縦横無尽に走っていた古河の客車です。
当時のエンジンにこだわりアメリカのフォードのエンジンを搭載しています。
しっかり動いていますよ

(写真をクリックして下さい) (写真をクリックして下さい)

(写真をクリックして下さい) (写真をクリックして下さい)

 


 
安達 豊 様  唐風呂 出身 (足尾の人の和)昭和11年生(掲載:'14年 8月 26日)

 
<< エッセイ風お便り ] >>
 「忙しい」とか「忘れる」と言う字を分解すると「心を亡くす」事と言う。
その通りだ、誰が作ったのか 上手く出来ていると感心してしまう。
 毎日が 達成感の無い日常雑用の消化と、少しばかりの体調不良を理由に、足尾を気にしながらも、 「心を亡くして」 『エッセイ風お便り』を先送りしてしまった。
 春 夏 秋と少なくとも年に3回は 足尾に帰りたい思いつつも 気が付けば 昨年は一度しか 行ってなかった。そして今年は 5月22日にようやく一日の帰省が出来た。
 足尾一中3年2組、頃は5月の音楽の時間 柿沢(後に尾身義雄)先生のピアノで 『♪ さわやかーな みどりよー ああかるーい みどりよー』とカンタービレワルツを教わった。
この日も 日足トンネル抜けると 故郷の山々は まさに その歌の通りだった。《 11に続く》

安達さんの”エッセイ風お便り”の全編は次をクリックしてください。(管理者) ⇒  <全編> 

 
鹿野 哲雄 様  芝の沢 出身 (足尾の人の和)昭和25年生(掲載:'14年 8月24日)

今年の足尾の盆踊りはは賑やかだったのでしょうか?
私が足尾の盆踊りへ行ったのは昭和43年が最後ですね。
私の盆踊りの思い出は父親(昭和32年死亡)が 通洞に有った肉屋の島力(元NHK会長、島桂次さんの実家)から頼まれてアイスキャンディ―を売っていた事ですね〜。
膝を手術する前に一度行きたいです。

(8月23日受信)

 


 
星野 稔 様  砂畑 出身 (足尾の人の和)昭和21年生(掲載:'14年 8月13日)

久しぶりに投稿します。
半端ではなく、この地は夏は暑く、冬は雪も多い信州「善光寺平」の盆地に住んで早、48年が経ちました。
この時期、車を山へ向かって走らせれば15分強で「菅平高原」です。小・中・高のラガー面々が未来のオリンピック(2020年東京オリンピック、ラグビー7人制が決まったようです。)目指して連日、大会等が行われています。
兎に角、賑やかな高原です。(近くには志賀高原・湯田中・渋温泉・野沢温泉・戸隠や白馬岳・浅間山など・・・長野市・小布施町は私が住んでいる隣りの街です。) そして、来年3月には、長野新幹線が現在の「東京〜長野」を経由し「長野から1時間」という距離で、北陸の都・金沢市まで延伸し、日本海へとつながります。観光立県の楽しみが増え、益々、充実されます。
また、来年4月から長野市では7年ぶりに「善光寺ご開帳」が開催され全国から老若男女がお参りに訪れ、活況を呈する事が期待されています。
・・・どうか足尾町の皆様、長野県内に観光地・温泉地がひしめく、長野県に是非・訪れて下さい・・・。

(8月9日受信)

 


 
鹿野 哲雄 様  芝の沢 出身 (足尾の人の和)昭和25年生(掲載:'14年 8月 5日)

パソコンが約二週間振りに修理から戻って来ました。
先日、倉澤美祢子先生に電話をしました掛水の辺りの事をお聞きしたくて、
私は昔よく母親と買い物に行ったお店の屋号が知りたくて、斉藤商店?
母親はこのお店の内職をして居ました、新聞紙をハサミで切って糊で張り付けて袋を作って持ってお店の商品と交換をしていました、
お店の奥さんの顔が頭の中ではっきりと浮かんでいます、懐かしいです。

野嶋さんが石原先生が倉澤先生を毎日迎えに行っていたと書いて有った事をお話したら、よく覚えて居るのねとびっくりしていました、みっちゃんがと。

(7月27日受信)

 


 
鹿野 哲雄 様  芝の沢 出身 (足尾の人の和)昭和25年生(掲載:'14年 7月 2日)

(写真をクリックして下さい) 我が家には直ぐ手の届く所に足尾が有ります、
以前ふるさと足尾の会から頂いた絵馬が神棚に2枚、
玄関を開けて正面に有る洗面所の入口には足尾の四季の歌詞の書かれた のれんが
窓のトップライトの明かりが青い文字で書かれた歌詞を照らして目立ちます。

(6月26日受信)

 


 
鹿野 哲雄 様  芝の沢 出身 (足尾の人の和)昭和25年生(掲載:'14年 6月22日)

 
足尾町への誘いのHPを4月頃から小学校、中学校の同級生は勿論、結婚して新潟県の長岡市に住んでいる義理の姪っ子、埼玉県の熊谷市の着物屋さんの社長、数人のメル友、行き付けの越谷レイクタウンのお茶屋さんの店員さんなどにPRしてみたら、結構チェックしてくれて、姪っ子はおじちゃんが足尾の出身だとは知りませんでした,
神奈川県秦野市の小学校の遠足で足尾町へ行った事が有りますとメールの返信が来ました。
少しでも足尾へ足を運んでくれる人が増えたら嬉しいですね。

(6月22日受信)

 


 
笠原 正樹 様  通洞 出身 (足尾の人の和)昭和19年生(掲載:'14年 6月 5日)

 
ここ10年程足尾に行っていません。
今年の夏は訪ねたいと思っていますが、19年生まれは今年で70歳、残り少ない人生です、楽しく生きたいと思っています。
S19年生まれでまだ足尾にお住みの方、もしくはご存知の方、ご連絡頂ければ幸いです。

(6月5日受信)

 


 
鹿野 哲雄 様  芝の沢 出身 (足尾の人の和)昭和25年生(掲載:'14年 6月 2日)

 
先月、足尾へ帰った時に丸山(渋谷)美代子先生のお宅にお邪魔した時に奈良部さんの事を聞きました。
丸山先生とは先生と生徒との関係ではなくて(丸山先生は足尾小学校、私は本山小学校) 先生が芝の沢に住んで居る時にお子さん2人を私の母親が子守していた関係で先生の実家の洗い張り屋さんへ遊びに行った事が有りました。

(6月2日受信)

 


 
野嶋 道子 様  掛水 出身 (足尾の人の和)昭和25年生(掲載:'14年 5月 26日)

 
鹿野さんありがとうございました。少しの間旅行してました。
倉澤先生お元気なご様子ですね。足尾に住んでいた時ご近所でした。
当時、朝、担任の石原先生が倉澤先生を迎えに行ってました。仲が良かったのでしょうね。40数年前お会いしてませんので今は当時の先生しか思い出せません。
今日天皇陛下と美智子様の写真を拝見してその場でお迎えしたかった〜です。

(5月26日受信)

 


 
鹿野 哲雄 様  芝の沢 出身 (足尾の人の和)昭和25年生(掲載:'14年 5月 21日)

 
17日に一ヶ月ぶりに足尾へ二ヶ月続けて足尾へ行ったのは生まれて初めてです、
生まれ育った芝の沢を車で通りましたが川田屋が民家になってこの一軒だけが住人が住んで居るだけの用、寂しい限り。
銅山観光の友達が営んでいる売店で買い物をして来ました、友達に22日に天皇陛下が来町すると聞きました。
クラス会の会場(日光霧降)へ行く途中40年振り位に丸山先生宅で昔話をしました。
クラス会では倉澤美祢子先生を囲みながら楽しい時間を過ごしました。

(5月19日受信)

 


 
鹿野 哲雄 様  芝の沢 出身 (足尾の人の和)昭和25年生(掲載:'14年 5月 21日)

 
今日(5/8)掛かりつけの越谷市の整形外科に行って来ました、担当の先生は昭和35年から数年 通洞病院に勤めていた先生でした、
私が足尾出身だと話したら懐かしいと二人で話が弾みました。

(5月8日受信)

 


 
鹿野 哲雄 様  芝の沢 出身 (足尾の人の和)(掲載:'14年 5月 21日)

 
鬼怒川温泉での同窓会での事は開催してほんとに良かったと思いました、口頭と後から集合写真を送った時に足尾への誘いの事を書きました、野嶋さんに電話が良かったです。
小学生の時は話をした事が無い同級生と今は携帯電話で話をしたりメ-ルをしたりしています、卒業作文から住所の分かる人達に名簿を作成して送って同窓会を開催して良かったです。
今月は17日から18日に中学校40年度3年8組のクラス会を開催するので又、足尾への誘いのHPを話をしたいと思います。

(5月2日受信)

 


 
菅野 学 様  砂畑 出身 (足尾の人の和)昭和32年生(掲載:'14年 5月 1日)

 
当HPは以前から奈良部真弓氏よりお聞きしていました。故郷を離れ早38年になりますが足尾高校の厳しい教育や町民の人情深さのお蔭で現在製薬企業の役員をしています。
少し時間に余裕ができるようになったので入会させて頂きます。どうぞ、よろしくお願いいたします。

 


 
野嶋 道子 様  掛水 出身 (足尾の人の和)昭和25年生(掲載:'14年 5月 1日)

 
最近、足尾のHPを見て・・・と旧友から電話を頂いた。本山小6年5組先日鬼怒川で同窓会に参加した人でした。
鹿野さん足尾のHPをアピールしてくれてありがとう。人の輪ってこうゆうことなんですね。
その友から他の旧友の近況を知ったり、声を聞いただけで誰だかわかってしまう、当時のままでの「道子ちゃん?」と呼ばれ思わず「うん、そう、そう、わあ〜しばらく」と話が弾む。
電話が終わり、しばらく足尾の話題を家族と話す、近くに住む母・妹にも伝えみんな足尾で盛り上がる。
故郷っていつまでたっても懐かしく、思い出されます。
今年に入り、投稿が少なくなりませんか?皆さん忙しいのかな?

 


 
奈良部 真弓 様  足尾在住 (足尾の人の和)昭和32年生(掲載:'14年4月30日)

(写真をクリックして下さい)  

来る5月4日
足尾駅にて保存車両を公開いたします♪
興味のある方はぜひお越しください…(*^^*ゞ
10*00から16*00まで
雨天中止

(写真をクリックして下さい) (写真をクリックして下さい)

(写真をクリックして下さい) (写真をクリックして下さい)

 


 
奈良部 真弓 様  足尾在住 (足尾の人の和)昭和32年生(掲載:'14年4月26日)

(写真をクリックして下さい)  

足尾キリスト教会が、4月25日付けで正式に国の登録有形文化財に登録されました♪

 


 
奈良部 真弓 様  足尾在住 (足尾の人の和)昭和32年生(掲載:'14年4月25日)

(写真をクリックして下さい)  

仲間の鉄道遺産保存会からお知らせします♪
来る5月4日日曜日
足尾駅に保存してある車両7台を公開いたします。
興味のある方集合(^^)/
時間は10*00〜16*00
詳しくは足尾歴史館のサイト をご覧ください。

 


 
鹿野 哲雄 様  芝の沢 出身 (足尾の人の和)昭和25年生(掲載:'14年 4月 21日)

 
4月19日からの一泊二日の本山小学校37年度6年5組15人,他のクラス3人での同窓会は鬼怒川温泉で楽しく、宴会の後はカラオケボックスで3時間歌い盛り上がりました。
20日、日曜日は男子3人女子2人で足尾へ行きました、
日足トンネル辺りではまだ残雪が有りました、気温は4度で寒かったです、
渡良瀬橋で枝垂桜が満開でした、
銅山観光の食堂でラ−メンを食べてから銅親水公園で足尾町の歴史を勉強しました。

 


 
安達 豊 様  唐風呂 出身 (足尾の人の和)昭和11年生(掲載:'14年 4月 21日)

 
<< エッセイ風お便り \ >>
 二十四節気の“啓蟄”を過ぎたら 虫たちと一緒に動き出そうと思っていたのに“春分”も“清明”も見送ってしまい、今日 4月20日は もう“穀雨”。
『足尾町への誘い』からは Mayuminの“ふるさと通信”が「花と花言葉」と軽妙なコメント付きで送られて来ると言うのに。 私は、まだ寒いし体が重い等といって この『…お便り』をサボっていた。自身の怠慢が恥ずかしい。
 毎日の散歩コースで ここ 小山市北部の住宅団地を出て、林を抜けると北側正面には“男体山”聳える。
冠雪、残雪の頃は、凛として見えるが今はもう 手前の日光高速道のトンネルのある“鳴虫山”辺から北は春霞でぼうとして見える。
 毎回6月にやっていた 原小学校の同窓会では 田島病院に勤めていた吉川さんが 山椒煮を瓶詰めにして手土産にしてくれた。 山椒の煮方は「十人十色」と言う。
 足尾で「山椒煮の達人」と尋ねれば「小滝出身で通洞の菅野さん」とのことでした。その秘技をビデオに収めた人も居た と聞いた。
 庭先の 山椒の一葉を摘んで 足尾を想い出すのは こんな事なのでしょうか。

 


 
星野 稔 様  砂畑 出身 (足尾の人の和)昭和21年生(掲載:'14年 4月 8日)

 
昭和37年4月に川崎市に就職し情報産業の元祖になった会社です。(Fというコンピュータメーカーで、今も国内有数の情報機器産業を担っております。)私は長野市に工場展開があり、20歳の時に川崎市から転勤しました。その後、未曾有の電機産業の危機があって、会社都合で退職後,須坂市に終の棲家を持って現在に至っております。(現在は、妻が6年前に難病で他界し、娘2人都区内に嫁いで、一人での田舎暮らしを満喫しています。)
 足尾へは上京してから2回ほどの訪問だけです。全くのご無沙汰です。何度か同窓会もあり、1度だけ鬼怒川温泉で仲間との交流をさせて頂きました・・・。
また、機会があれば参加させて頂きたいと考えております。そして足尾へも足を運びに。

 


 
野嶋 道子 様  掛水 出身 (足尾の人の和)昭和25年生(掲載:'14年 4月 7日)

 
最近読んだ本で著者有吉佐和子さんの「青い壺」9話に7主人公が50数年前の同窓会に參加の為京都に行き、3泊4日を同窓生女性ばかりの20数名と過ごす話ですが、おかしいやら身につまされるやら5年後の自分がいるようでも有りました。
鹿野さんの記憶通り、私達足尾中学3年2組石原軍団は確か35年前28~29才位にクラス会があり参加しました。
夕方盆踊りを勇者で踊り青春を謳歌したものです。
今度はいつクラス会があるのか楽しみです。

 


 
鹿野 哲雄 様  芝の沢出身 (足尾の人の和)(掲載:'14年 4月 6日)

 
星野さん、奈良部さん、ありがとうございます、足尾のホ−ムペ−ジを拝見するといつも懐かしさで胸が一杯に成ります。
野嶋さんは中学の同級生で2組ですね、石原静代先生は1年生の時の担任でした、私は8組で倉澤美祢子先生がたんにでした、あの頃は11クラスも有ってにぎやかでした。
4月は本山小学校の6年5組の同窓会を5月は中学校3年8組のクラス会を開催します、同窓会の記念に青柳の最中を出席者に配ろうと思っています。
少しでも足尾町と繋がっていたいですね。

*********************
鹿野様 ありがとうございます。
拙いホームページですが、今後もよろしくお願い申し上げます。 (奈良部、星野)

 


 
鹿野 哲雄 様  芝の沢出身 (足尾の人の和)昭和25年生(掲載:'14年 4月 1日)

 
4月19〜20日に鬼怒川温泉で昭和37年度 本山小学校6年5組の卒業生、初めての同窓会を開催します、
18人(現在)20日日曜日に足尾に皆んなで行く予定です、卒業して51年振りに会う人も居るので今から楽しみにしています。
久し振りに足尾に行く人、足尾に在住している人色々ですが楽しみです。

 


 
奈良部 真弓 様  足尾在住 (足尾の人の和)3月19日投稿(掲載:'14年4月2日)

 
野嶋さま、いつもご覧いただきありがとうございます♪本当に嬉しいお便りで感激です。
これからも出来る限り足尾から発信していきたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
4月から通洞駅と足尾銅山観光の間にさんしょう家という山椒を活かしたお店がシーズンで
開店いたしますので、足尾にいらした際にはお立寄りくださいませ。

 


 
昭和25年生野嶋 道子 様  掛水出身 (足尾の人の和)(掲載:'14年 3月 4日)

 
奈良部さん、毎日の足尾の様子を知らせてくれたありがとうございます。
毎朝、会社で一番初めに拝見するのが楽しみです。
さて、今年の大雪にようやく長靴を購入しましたが、宅配が遅れに遅れ長靴が届いた頃にはすっかり、雪が溶けてしまいました。
足尾のいた時は雨が降っても長靴を履くという日が多かったように思われますが、今まで履く機会がかなかった事が不思議です。ここ2,3年でしょうか!?おしゃれな長靴が流行してます。
今年ももう少し暖かくなったら家族で足尾に行きたいと思います。
近況でした。

 




|  前年分  | 2014度  | 次年分  |   Hpトップ