足尾在住/出身の方からのお便り
ここは、現在足尾に住んでいらっしゃる方、あるいは、出身の方からの、お便りを紹介しております。 これを御覧の足尾在住の方/出身の方で、貴方様の声をお聞かせ願えれば幸いです。尚、匿名希望であればその旨、書いて頂ければ匿名で紹介します。
●お便りは投函はこちらから。⇒投函
(※掲載に当たって、記入されたメッセージの原文掲載を基本としておりますが、内容に、・誹謗や中傷 ・第三者の個人情報(住所、電話番号等)・第三者が被害を被ると思われる内容 ・政治、宗教、商用広告、思想 等につきましては掲載は出来ませんので、ご承知願います。)  掲載された方々の氏名の行の右端に「(足尾の人の和)」と記載されている方は、当ページの「足尾の人の和」に登録されている方です。
掲載は(98/3以降投稿分からです。)

|前年度分 |2009年度 |次年度分| メニュー|


 

2009年
 
松橋敏明 様  本山出身 (昭和16年生まれ)(足尾の人の和) (掲載:'09年12月04日)
昨日(12月3日)関東地方のテレビ朝日系で足尾に関する番組が2本放映されました。
○一本目は、地デジch5(アナログch10)AM11:25からの「スクランブル」にて、女流画家の約30年に亘る足尾の風景画の紹介です。
はげ山の時代から、緑が少しずつよみがえって来る様子が克明に描かれておりました。緑化に努力している関係者の皆様の努力も紹介されておりました。
この画家のことを詳しく知りたいのですが、御存知の方は、ご一報頂ければ幸いです。
○二本目は、BS朝日(デジタル5)PM9:00からの一時間番組「鉄道絶景の旅」にて、「わたらせ渓谷鉄道の旅」、渓谷美の旅、紅葉彩る清流を行く のタイトルで紹介されました。大間々〜間藤駅間の紅葉、温泉、名物料理など見所満載でした。足尾を離れて50年の私には、とても懐かしくまたその変貌に驚かされました。
(今回は紹介されませんでしたが、最近は足尾線にガイド嬢も添乗しているとのこと、元気なうちに一度は行ってみたいと思っております。(再放送は12/10日BS朝日PM9:00〜が予定されております)

尚、DVDに録画しましたので、見逃された方、放送圏外にお住まいの方で興味をお持ちの方には、先着9名様に限り、無償にてご提供致しますので、住所、〒、氏名に簡単な自己紹介を添えて、メールにて御連絡下さい。 
メールアドレス;4zt5if@bma.biglobe.ne.jp 


 
礒 伸五 様  赤沢出身 (昭和34年生まれ)(足尾の人の和) (掲載:'09年11月01日)
足尾を離れて30年以上経ちました、
ホームページ上で皆様のメッセージを読ませて頂くと、ふるさと足尾に対する想いは一緒だなと感じました、10月に備前立山に登り天気にも恵まれ、素晴らしい景色を堪能出来ました。
 これからも足尾の思いでを大切にしていきます、
懐かしい名前を見付けました連絡してみようかな。

 
宝島 正雄 様  足尾 在住 (足尾の人の和) (掲載:'09年10月14日)
昭和36年足尾中学校卒業生の第9回目の同窓会を、平成21年10月24〜25日(1泊2日)日光市足尾町銀山平「国民宿舎かじか荘」にて開催いたします。
遠くは、北海道・八丈島からも参加されます。

 
奈良部 真弓 様  足尾 在住 (足尾の人の和) (掲載:'09年09月27日)
9月も終わろうとしています。食欲の秋!スポーツの秋!と皆さま、様々なところでご活躍のことと思います。
足尾の10月も消防団の点検や芸術祭にむけて活気付く月でもあります。そんな中、日光市主催・足尾銅山の世界遺産登録を推進する会主管で2009シンポジュウムを開催いたします。
興味のある方は奮ってご参加くださいませ。今年は、午前中に、普段ははいることの出来ない国指定史跡宇都野火薬庫跡ほかの産業遺産の見学会も開催いたします。
紅葉もそろそろです。お待ち申しあげます。

-------------------------------------------------------------

「2009シンポジュウムの開催」
日時:平成21年10月17日(土)
会場:日光市足尾公民館 講堂

基調講演 演題:史跡足尾銅山跡の歴史的意義
講師:佐藤 正知氏(文化庁文化財部記念物主任文化財調査官)
パネルディスカッション
     コーディネーター:河東義之(小山工専名誉教授・工学博士)
     パネリスト   :永井  護(宇都宮大学教授・工学博士)
            :小風 秀雄(お茶の水女子大学大学院教授・文学博士)
            :幸ア 雅弥(古河機械金属株式会社執行役員環境保安管理部長)
     コメンテーター:佐藤正知(文化庁文化財部記念物主任文化財調査官)
 
-------------------------------------------------------------

 ◎尚、当日 午前中に
   国指定史跡の宇都野火薬庫跡ほかの見学会(参加無料)も開催します。
     定員:先着40名さまをご案内いたします。
     参加料無料 
    ※ 見学会は、事前連絡が必要です。
  詳細は○足尾歴史館のHP
   ○(詳細 ポスター)
をご覧ください。 -------------------------------------------------------------



 
奈良部 真弓 様  足尾 在住 (足尾の人の和) (掲載:'09年09月16日)
初秋の秋を迎えみなさまいかがお過ごしでしょうか?
足尾は今、ススキの穂が瑞々しく、スッカンボの花も満開です。そんな秋の一日を足尾で過ごしませんか?
来る9月27日日曜日に足尾出身で宇都宮TBCの校長先生である三浦勝&STJOのジャズコンサートを開催いたします。皆さま是非おこしくださいませ。
日時:9月27日日曜日 開場: 午後1:00 開演: 午後1:30
場所:足尾銅山観光地内足尾市民センター


 
本田 幸雄 様  神子内掛水出身 (昭和15年生まれ)(足尾の人の和) (掲載:'09年08月12日)
足尾を離れて50年すぎても尚懐かしく、季節の巡るたび、その時々の空の色、山の色、水の色、そして・・・。次々思い出される人々の顔、煙たなびく懐かしい家々、今はそのどれもが存在しない物かなー 自分で行動できる内に、もう一度訪れたいと、思うことが多いこのごろです。
ちなみに足尾中学校が開校されて、3年間学び卒業した初めての卒業生です。

 
楠本 晋一 様  掛水出身 (昭和28年生まれ)(足尾の人の和) (掲載:'09年07月25日)
父の転勤で中学時代の3年間を足尾の掛水で過ごしました。
たった3年間住んだだけですが、父の転勤であちこち移動した私にとって、足尾が故郷です。
当時自転車が大好きで毎日のように走り回っていました。足尾のおかげで足腰が鍛えられ、今日まで元気で過ごすことができました。
大好きな足尾。これからも応援して行きます。

 
奈良部 真弓 様  足尾 在住 (足尾の人の和) (掲載:'09年06月17日)
ついに、梅雨時になってしまいましたね。みなさまいかがお過ごしでしょうか?
これも、日本の風情なので、楽しんで過ごしたいものですね。
ところで、足尾銅山の世界遺産登録を推進する会より総会および勉強会のお知らせです。
総会は会員のみで開催させていただきますが、勉お強会は自由に参加できますので、興味のある方は是非ご参加くださいませ。
日時:平成21年6月27日土曜日午後1時30分から
場所:日光市足尾公民館(日光市足尾町赤沢:足尾小学校門内)
総会:午後1時30分から
平成20年事業報告・決算
平成21年度事業計画・予算案
勉強会:午後2時15分から 演題:谷中村の水害と鉱毒
講師:栃木の川会 会長 飯村廣壽 私たちは、松木村同様に、谷中村のことを勉強したいと考えました。
一緒に考えてみませんか!?
 
神山 慶二 様  遠下 出身 (昭和32年生まれ)(足尾の人の和) (掲載:'09年06月17日)
最初は遠下にいましたが中学の時に向原と中才に住みました。
中学卒業後 東京に出てタイル屋になりました今は静岡県浜松市に住んでいます前年度の投稿で遠下に住んでいた金子幹夫はもしかして容三のお兄ちゃんのミキチヤンですか?小学校時に遊んで貰ったケージです本人でしたら投稿して下さい。

 
橋本 雅司 様  深沢 出身 (昭和36年生まれ)(足尾の人の和) (掲載:'09年06月17日)
小学4年まで足尾に住んでいました。
父の転勤のため、映画[ハワイアンズ」で有名ないわき市に 移住しました。中学生まで友達と連絡は取っていましたが、その後途絶えてしまいました。
当時の友達の顔は、昔のまま記憶の残っています。出来ることなら会ってみたいですね。
家のお墓が足尾にあるので、お墓参りに行きますが、まるで時間が止まっているかの様に、変わっていない所があります。故郷ですね。
今の私は、家具や木製品の製造業を、細々と営んでおります。
偶然このページを開き、とても懐かしくなり、メッセージを入れてみました。

 
宇田川 皓章 様  松原 出身 (昭和19年生まれ)(足尾の人の和) (掲載:'09年05月09日)
中学1年位まで松原に住んでました。
夏祭りの花火や若竹食堂のラーメンが懐かしい思い出です。台風一過後の 渡良瀬川の洪水の凄さも記憶に残っていますが、今はどうなのかチャンスがあれば行って見たいですね。

 
松岡 健史 様  本山 出身 (足尾の人の和) (掲載:'09年05月09日)
先日安塚君を通して白石君と連絡がとれ、約40年振りに会いました。
年を取ったのはお互い様ですが、お互いの自宅は同じ世田谷区、おまけに似たような業界に勤めていました。
世の中狭いって言うか、不思議な縁を感じます。

 
宮本 洋子 様  掛水 出身 (昭和37年生まれ) (掲載:'09年05月09日)
東京で生まれ、昭和46年ころ父の転勤で小学校3年生の1年だけ足尾に住みました。
足尾小学校では米岡先生という女性の先生のクラスで、本当に楽しい1年を過ごしました。
東京生まれのわたしには、何もかもが楽しく面白く、懐かしい思い出いっぱいです。お友達の名前もうろ覚えですが、 つよしくん、小鳥屋さんの渡辺ゆういちろうくん、環ちゃん、金子まりちゃん、など、もしこれを読んだら、 投稿してくださいね。
だんごやのかっちゃんには、30年近く前に東京で会いました。米岡先生はお元気なのでしょうか。

 
J&J 様  掛水 出身 (昭和34年生まれ) (掲載:'09年05月09日)
1月26日に投稿したJ&Jです。 先週末、とうとう行ってきました〜懐かしの足尾に!まずは38年前に住んでいた家があって感激しました。
私(純子)の家は足尾駅前の2軒長屋、友人(淳子)の家はなんと鉱石資料館になっていて大笑いでした。
変わってしまった景色と昔と同じ景色。二日間、感動の連続でした。 歴史館の写真には1967年に他界した祖父が写っていたり、jのお父さんの想い出を懐かしく語ってくださる方がいたり。 また、元同級生宅を突然訪問して驚かせちゃったり…。
本当に本当に楽しくて、しばらくはこの興奮から醒めることはないことでしょう。
お世話になりました皆さん、どうもありがとうございました!心よりお礼申し上げます。

 
奈良部 真弓 様  足尾 在住 (足尾の人の和) (掲載:'09年04月05日)
いよいよ歴史館が開館いたしました。
歴史館では、三人展が開かれております。
二人は、昨年好評だった桐生市在住の斎藤利江写真展と 足尾町小滝出身の番場武郎水彩画展です。
そして、足尾式3番小型さく岩機考案者川原崎道之助業績展として 6月末日まで開催です。
皆様にお会いできることを楽しみにしております。
詳しくは、 足尾歴史館Hpまで


 
松沢 とき子 様(旧姓)  渡良瀬 出身 (昭和8年生まれ)(足尾の人の和) (掲載:'09年04月03日)
みまさまのお母様の年代です。

 
奈良部 真弓 様  足尾 在住 (足尾の人の和) (掲載:'09年03月21日)
すっかり春めいてまいりました。いつもより花の開花が早く、東京の桜はもう咲き始めているようですね。 足尾でも福寿草が早々に咲いています。
そんな足尾からのお知らせです。
足尾の産業遺産と観光振興実行委員会(足尾まるごと井戸端会議)では、足尾銅山の世界遺産登録に向けての運動の後押しともなるべく、足尾の魅力をみなさまに広めようとガイドパックを企画し始めました。どうぞご利用くださるようお願いいたします。
詳しくは、足尾Terraceというサイトをご覧くださいませ。随時発信してまいります。

 
匿名 様  出身 (昭和18年生まれ)(足尾の人の和) (掲載:'09年03月21日)
昭和39年度足尾高校定時制卒業者の皆さん.今年は同級会を開催します.
よろしく


 
奈良部 真弓 様  足尾 在住 (足尾の人の和) (掲載:'09年03月03日)
2009年ももう2月が終わり3月になろうとしています。
足尾の春ものうすぐです。みなさまいかがお過ごしでしょうか?
足尾銅山の世界遺産登録を推進する会では日光市とともに次のステップとして足尾に興味を持って来ていただけるお客様のために、産業遺産マップや街歩きのマップ・足尾のグルメ・お土産マップの製作など、今春に向けて様々な準備を進めております。
4月からは、銅山観光を中心に街中ガイドパックなども企画してみなさまに提供していく予定です。これを機に足尾Terrace・足尾歴史館のHPをぜひ検索していただき、足尾への旅のご予定をお考えくださいませ。
また、世界遺産登録へのステップとして3月28日土曜日に宇都宮大学主催のシンポジュウムを開催いたします。どなたでも無料ですのでぜひご参加ください。

        足尾歴史館 Hp
ポスター(pdf)


 
神山 慶二 様  中才 出身 (昭和32年生まれ)(足尾の人の和) (掲載:'09年03月03日)
足尾高校が運動会の日にまだ10才位だった私はホップステップジャンプと真似事をしていて、 肥溜めに落ちてしまい抜け出れなくて大人の人に二人がかりで引っ張り出してもらい死ぬかと思った恐怖で泣いた記憶があります。
足尾は大変良いところです足尾で生まれ育って良かったと思っています。誰か知ってる方いたら神山慶二を思い出して下さい(笑)姉は泰子です

 
匿名 様  下間藤 出身 (昭和29年生まれ)(足尾の人の和) (掲載:'09年03月03日)
小さい頃、道路が凍りスケイトをした事を、思い出します。

 
岡本 国雄 様  本山 出身 (大正10年生まれ)(足尾の人の和) (掲載:'09年02月06日)
故郷は幾つになっても忘れ難いもの、本山小学校卒、足尾製作所行員やがて宇都宮陸軍病院衛生兵として召集され、小学校時代は担任金子先生ですが、お元気でしょうか?
また、当時の幼い友の消息を知りたいと思いますが、私は87歳の老人ですので、もう無理かなあ、川崎、身近にお住まいの足尾出身がおりましたならばお便りください。
元神奈川県警察官で年金生活者、現在、投稿作家をしております。

 
匿名 様  掛水 出身 (昭和34年生まれ) (掲載:'09年01月26日)
昭和47年3月に足尾小学校6年2組を卒業したJ&Jが、暖かくなったら足尾へ遊びに行きます!
私たち二人がずっと抱いていた「行きたい!」という願いがやっとかないそうです。
先日打ち合わせをしたのですが、37年前の記憶、かなりよみがえりエキサイトしました。
住んでいた家、まだあるかなー? J&J



|前年度分 |2009年度 |次年度分| メニュー|