足尾在住/出身の方からのお便り
ここは、現在足尾に住んでいらっしゃる方、あるいは、出身の方からの、お便りを紹介しております。これを御覧の足尾在住の方/出身の方で、貴方様の声をお聞かせ願えれば幸いです。尚、匿名希望であればその旨、書いて頂ければ匿名で紹介します。(中傷、誹謗はご遠慮願います。) 掲載された方々の氏名の行の右端に「(足尾の人の和)」と記載されている方は、当ページの「足尾の人の和」に登録されている方です。 掲載は(98/3以降投稿分からです。) |
2004年分のものです。 |
:? 様
出身
(掲載:'04年12月01日) 足尾を離れて、足尾の素晴らしさを実感しています。山・水・空気・・・すべてが懐かしく私の大切な故郷です。 (管理者より・・姓名が 書かれておりませんでした。 お手数ですが、再度、連絡お願いします。
|
:千尋 様
出身
(掲載:'04年12月01日) 今月初め父が亡くなり、久しぶりに親戚が揃いました。 話をしていると、驚いたことに40代〜70代の叔父や叔母,いとこ達がみな、 このホームページのことを知っていて、時々見ているようです。 こういうところで繋がっていたのかと、感動しました。 (管理者より・・千尋 様、会員登録希望ありましたが、メールアドレス、姓名が 書かれておりませんでした。 お手数ですが、再度、連絡お願いします。
|
:土井 純恵様
掛水出身 昭和23年生まれ
(掲載:'04年12月01日)足尾の人の和 私の母は現在76歳で遠下出身です、母も福岡市内に住んでおり、足尾を離れて50年になろうとしています。 思い出すのは故郷の山や川そしてその当時の人たちのことです。よき時代の古河のことをよく話しています、 母が元気なうちにもう一度足尾に帰らせて上げたいのですがなかなか思うようになりません。 私は掛水のテニスコートで遊んだこと、そのときパンを焼くにおいがしていたことがおもいだされます。 |
:A様
松原出身 昭和38年生まれ
(掲載:'04年12月01日)足尾の人の和 足尾に生まれ育った事を幸せに思います。綺麗な川や美しい紅葉など良い思いでばかりです。 夏は短く(中学校のプールの水が冷たかった)冬は寒かったけれど温かみのある人情の厚い町でした。 |
:阿部 昭三 様
本山出身 昭和24年生まれ
(掲載:'04年11月13日) 足尾町立本山小学校が平成17年3月31日をもって閉校になることが正式に決まりました。 閉校式は、平成17年3月26日に行われます。 閉校前の最後の学校開放として 平成17年3月1日〜3月15日の10:00〜16:00の間、毎日、 卒業生のため学校を開放(職員が待機)するそうです。 閉校の経緯等の詳細は、足尾町の公立ホームページの「お知らせ」に掲示されてます。 創立以来112年の歴史を閉じるに際して「百十二年のあゆみ」という記念誌を作成し、 有料で頒布するそうです。(申し込み期限は16年11月30日) hp「足尾町」の記事もご覧下さい |
匿名 様
野路又出身(掲載:'04年10月18日) 来年3月で本山小学校が廃校になるとききましたが本当でしょうか!? 夏に帰省した際、約30年ぶりに訪ねてみたら、懐かしいやら寂しいやらで 胸がいっぱいになってしまいました。同窓会、やりたいです。 昭和37年生まれ |
匿名 様
赤倉出身(掲載:'04年10月16日)足尾の人の和 足尾は思い出がいっぱいです。確か愛宕下の対岸に奥先が不明な巨大なトンネルがあったはず。 赤倉の山にもトンネルがあり山の反対側の深沢辺りに通じていた。何のトンネルだったのか。 04/10/168 昭和30年生まれ |
匿名 様
中才出身(掲載:'04年10月16日)足尾の人の和 小学校4年から中学校1年まで砂畑、中才に在住しておりました。 学校の勉強等はそっちのけで岩魚釣りや、沢遊びに興じていた頃が懐かしいです。 04/10/16 昭和29年生まれ |
星野知行 様
上間藤出身(掲載:'04年10月16日)足尾の人の和 昭和38年生まれ。本山小学校3年生終了時に閉山で大阪に引越し。足尾で10年、大阪で10年、神戸で21年、 頭もだんだん足尾のハゲ山状態になってきた41歳男です。先日、高崎に住んでいる両親のところに用事ができ 嫁と娘と3人で出かけたが、ど〜しても足尾に行きたくなって、というのも足尾を離れて31年、最後に遊び に行ったのが20年前。その後、商売に追われ生活に追われでなかなか足尾に行けなかった。 今回も予定がいっぱいでキツイけど、折角ここまで来てるのだから早起きして行こう!道もわからないしナビも 無いけど、なんとかなるだろと思い、午前3時前ひとりでこっそり起きてオヤジのくるまを勝手に拝借、 とりあえず大間々あたりを目指して出発した。歳がえもなくワクワクしながら、足尾のことを色々思い出す。 今ごろの時期、少年団対抗の駅伝大会があった。自分は一番歳下で、上級生や中学生といっしょに練習した。 タスキの色が上間藤がオレンジ、本山が紫、田元が黄色。当時、渡良瀬がいつも強くて連覇していた。 自分が住んでいた上間藤の兄貴達は、元気なのかな?みんなエエおっさんになっているんだろうな。
調子よくブッ飛ばしながら大間々を通過、ここを過ぎるとコンビニも無い。午前4時15分頃、目の前に
懐かしい風景が見えてきた。あたりはまだ真っ暗、人影も全然ない。でも間違いなく生まれ故郷ー栃木県
足尾町だ!くるまを止めて外に出た。静まり返った中で川の流れる音だけが聞こえてきて、足尾に来たと
実感した。家族4人で住んでいた上間藤、祖父母が住んでいた赤沢、親戚が住んでいた本山、友達が沢山
住んでいた赤倉、南橋、深沢、田元、みんな懐かしい。記憶違いなのか、20ー30年の間に変ってしまったのか
ところどころで、アレエ?ていうのがあるけど、懐かしすぎて涙が出てきそうだ。
寝床に入ったのが午前2時、疲れたけど念願かなって良かった。来週は娘の運動会だけど本山小学校
では、最後の運動会になるのかもしれない。 |
萩原修二様
愛宕下出身(掲載:'04年10月16日) 足尾を出てから三十数年、中学生だった頃の事をよく思い出します。やんちゃをやって困らせた先生たち、 どうしてるんだろう? 昭和27年生まれ |
A夫 様
出身(掲載:'04年09月15日) 朽ちてゆく住んでいた廃虚を見て何とも言えぬ空しさを感じたものです、 真夏の足尾は久しぶりでした、 下間藤の社宅に生まれ 昭和42年高校卒業で足尾を出ました、 帰省は久しぶりでしたので心なしか町が小さく見えたものです 、懐かしい遠い幼いころの郷愁を神子内川に訪ねてみました。 |
佐藤 和 様
出身(掲載:'04年09月14日) 本山小学校の近くの下間藤の踏切りが そのむかし係員のおじいさんが居て 汽車が来るたびに 手動で遮断機を上げ下げしていました、そののち、信号が取り付かれたときに先生がクラス全 員の生徒を連れて行き その信号の説明を受けた記憶があります、いい時代でした。 |
斉藤 顕成 様
出身(掲載:'04年09月14日) お祭りのときに、ノンプロの女子チームと通洞病院の医師チームの野球大会や、 野路又にあった神子内ダムの貸しボートを何度か乗った事を思いだします、夢のある時代でした なつかしいですね。 |
A子 様
野路又 出身(掲載:'04年09月14日) 今年はお盆に帰省することができました。盆踊り(流し踊りの日)に行ってきましたが、 残念ながら土砂降りの雨になってしまいました。 懐かしい顔を見つけられるかと期待していたのですが、こちらも残念、期待はずれでした。 5学年下の弟も一緒だったのですが、彼も、やはり懐かしい友人は見かけなかったとのこと。 S35年からS42年位までの生まれの方は、足尾にどのくらい残っているのでしょう? お盆や正月に帰省している方はどれ位いるのでしょうか…今度はお正月に帰れるかな? 懐かしい誰かと遭えたらと、また期待しつつ。 |
山田 浩様
赤沢 出身(掲載:'04年09月08日)足尾の人の和 メールアドレス変わりました。 |
上條 良資様
赤沢 出身(掲載:'04年09月08日)足尾の人の和 実家が足尾にありますが現在、母が双愛病院に入院中であり留守になっています。 月に2回程足尾に帰りますが年々人口が減り寂しくなってしまいます。 私も今年3月に定年退職して現在は無職です。 足尾に居住する同級生も何人かしかおりません。 神山町長さんは数少ない同級生の一人です。 宜しくお願いいたします。 上條様 メールアドレスを知らせてください(管理者) |
日向野 俊 様
本山 出身(掲載:'04年09月08日)足尾の人の和 現在、栃木県小山市に親子四人で平穏に過ごしております。皆様お元気でしょうか。 足尾町本山で昭和28年に生まれ51歳になりました。お盆の頃、浴衣姿で赤倉広場。 紅葉の頃、おにぎり片手に銀山公園。雪と氷の頃、帽子をかぶり、スケート場。 桜咲く頃、絵の具片手に渡良瀬川。四季折々にその表情を変える足尾町が大好きでした。 今年の夏祭り、足尾の仲間と踊りたいですね。 |
きむらゆたか 様様
上間藤出身(掲載:'04年09月08日)足尾の人の和 あしおはさいこうですーーどなたか、メール、ください。 |
匿名 様
松原出身(掲載:'04年09月08日)足尾の人の和 久しぶりに同僚との東照宮見物ついでに足尾へ行って来ました 。今の町内は、お猿さんの被害が多々あるとのこと・・・・。 人口と反比例にお猿さんばかり増えてしまい、寂しい限りです。 |
兼目 幹雄 様
遠下出身(掲載:'04年09月08日)足尾の人の和 足尾での思い出は 遠い昔 楽しかったことのみ浮かんできます。 山遊び 川遊び その時々の一緒に遊んだ友達の顔が浮かんできます。 みんなー! 元気でやってるかーー!!!! 俺はげんきだぞー!!! |
阿部 昭三様
本山 出身(掲載:'04年09月08日)足尾の人の和 昭和24年に足尾で生まれ、本山小学校、足尾中学校、足尾高校と18年間、足尾にお世話になりました。 平成16年7月、高校の同窓会で足尾高校を見学したところ、生徒数が3学年あわせて49人(2年生は13名で1クラス6人)まで減ってしまったそうです。1学年だけで6クラスの250人以上の生徒数がいた昭和43年と比較すると隔世の感がします。 数年後には日光高校に併合されるみたいです。 |
山下 則夫 様
(掲載:'04年07月16日) こんなHPがあったなんて なつかしい名前が数人あった 銀山平はどうなってるかな?行ってみたい。。 |
小野崎 一之 様
本山出身 昭和21年生(掲載:'04年07月15日)足尾の人の和 足尾銅山が閉山になったこと。 自分は足尾に住みたかった。 しかし、 銅山が閉山するとともに、わたしは嫁をもらった。こんな町では教育、 仕事もない状態になる、父母も何処かに家を建てる話になった。 私も長男だから一緒に暮らさないかと持ちかけられた。 私は精練所に勤務していたので、上司に相談して小山工場に転出した。 てもやはり足尾が恋しい日々があります。 「足尾の四季」などを聞くと懐かしいです。先日鬼怒川で同窓会をしました。 その時は当時の足尾が懐かしいです。このメールを受け取った人どうぞ 昭和39年卒業生に宜しくお伝えください。 |
奈良部 真弓 様
足尾町在住 (掲載:'04年07月15日)足尾の人の和 大変ご無沙汰しておりました。先日スマップの慎吾ちゃんとキャイーンの お二人がわたらせ渓谷鉄道に乗って終点の間藤駅で天声慎吾の収録をしました 。急なんですが11日日曜日午後4:25から日テレでおもてなし鉄道を放映します。 かの懐かしい通洞駅まえのますやのコロッケを使い沿線の食材を使ったお弁当を 作ったらしいです。是非みんなで天声慎吾をみましょう! 本記事は既に足尾の人の和 会員用掲示板に掲載されたものです。 尚、この番組は7月11日の1回目は神土駅までした。引き続き2回目が足尾町の駅紹介と 思います。7月18日の放映のようです。(管理者)
|
佐野 淳 様
遠下出身 昭和53年生(掲載:'04年07月15日)足尾の人の和 高校を卒業するまで住んでいました。今も家族は足尾に住んでいます。 年配の方の書き込みが多いようですが、同級生達も見ることがあるかと思い、 カキコしました。 |
赤石 章 様
通洞出身 昭和17年生(掲載:'04年07月15日)足尾の人の和 中学校を卒業してから、何度も帰省しましたが母親が亡くなり、 兄弟が宇都宮に引越ししてからは3〜4年に一度ぐらいに帰ります。 その時にはカジカ荘に泊まっています。何年か前にカジカ荘の 支配人だったと思いますが、関口さんという方が居ましたが、同級生でした。 私の兄が深沢に住んでいた頃目の前の山が草1本ありませんでしたが、 この前に帰った時に結構青い物が見えていたのでなんとなく 安心いたしました。 あの山では さぞかし大変だと思いますが どうぞ御気を付けて 頑張ってください。来年の4月の植樹デーには何とか参加できれば 嬉しいのですが 参加できるように今からでも体を鍛えます。 このことは今日届いたジャフメイトの中の記事で知りました。 皆様のご健闘を心から お祈りいたします。 |
近藤 亨 様
掛水出身 昭和33年生(掲載:'04年07月15日)足尾の人の和 父が国鉄にいて足尾駅の近くに住んでおりました。足尾小学校、 中学、高校まで足尾でした。その後東京に学校に行き足尾寮に 4年間お世話になりました。東京で2年ほど勤め群馬にきましたが、 その後もわたらせマラソンに4回ほどでました。もう実家もあり ませんが、親戚がいます。近いうちに行こうかとも思っています |
伊藤 茂樹様
渡良瀬出身 昭和35年生(掲載:'04年07月15日)足尾の人の和 はじめてこのHPを知りました。私は昭和49年足尾中学3年2学期まで 渡良瀬に住んでいたものです。HPの写真や皆様のお便りを見て懐かしさが こみ上げてきました。春には山に山菜狩り、夏にはヤスを片手に魚採り、 当時のことが偲ばれます。同級の皆、元気かな |
鈴木 真理 様
渡良瀬出身 昭和37年生(掲載:'04年07月15日)足尾の人の和 言葉に出来ない位・・・ 愛しい町。 年齢を重ねたせいでしょうか・・・・・。 |
野口 晋 様
赤倉出身 昭和42年生(掲載:'04年05月29日) げたやのおでん、みんないい人ばっかりやった 管理者より:野口様 メールアドレスが無記入でした のでお手数ですが、再度登録いただけないでしょうか? |
K子 様
野路又出身 昭和37年生(掲載:'04年05月29日)足尾の人の和 「足尾の人の和」で小学校の時一緒だった友人の名前をみつけ、メールしたところ2人から返信を 頂きました。閉山後、卒業を待たずに転校していった多くの友人のうちの2人です。40才をこえ、 閉山前後の頃のことをよく思い出します。私は本山小卒業。1,2年丸山(♀)先生、3年阿部 (♀)先生、4年河島(♀)先生、5,6年長岡(♂)先生でした。 3年の時は、阿部先生が御出産でお休みをとり、代わりに長谷川(♀)先生がいらしたこともあり ました。本山幼の時は北村(♀)先生でした。同級生のその後も気になっておりますが、先生方は どうなさっているのでしょうか。 |
齊藤 博子 様
掛水出身 昭和34年生(掲載:'04年05月27日)足尾の人の和 先日、NHKの番組欄で足尾のことを知り、とても懐かしく思いました。足尾出身の方の書き込みの中に知人の名前があり、楽しかった思い出がいっきに甦りました。書いていらっしゃる方の世代がわかればなぁ・・。と思いました。 |
M子 様
掛水出身 昭和28年生(掲載:'04年05月27日)足尾の人の和 足尾を離れて33年です。何か大きな壁に突き当たるときまって 足尾を思い出してしまいます。 若い頃は単に望郷の念と思っていましたが、年を重ねて気付き ました。やはり原点に戻り見つめ直したいという自然の働きだ ということ。そして、その原点が自分にとって、いつまでもやさしく 明るく元気な場所だったからこそだと思います。 もう、足尾には家族も親戚も残っていませんが、足尾は大好きです。 |
A子 様
掛水出身(掲載:'04年05月12日)足尾の人の和 幼なじみから突然電話がありこのHPに知人のメッセージが載って いると教えられました。 先日のNHKの番組放映が延びている事も気になっていたり、姉がつい 数日前足尾を訪ねたと聞いたり、足尾情報が立て続けに耳に届いて、 すごい勢いで郷愁の念に駆られ思わず書き込みしてしまいました。 私自身は、長いことご無沙汰していますが、足尾の自然の風景は この年になっても風の音・川の音・祭囃子・サイレンの音まで鮮明に 思い出せます。不思議な気持ちです。 |
谷口 一也 様
渡良瀬出身(掲載:'04年05月11日)足尾の人の和 偶然このHPを見つけ、しかも中2の時に福岡に引っ越して行った親友の メッセージを発見して感動しました。私は現在42歳です。 小6の途中まで砂畑に、その後は渡良瀬に住んでいました 。足尾の長屋(社宅)での暮らしを、時々懐かしく思い出します。 年に1・2回、銀山平にキャンプに行ったりします。 かじか荘の温泉は最高です。 |
K子 様
野路又出身(掲載:'04年05月09日)足尾の人の和 私の実家は足尾高校のすぐ近く。小学校低学年の頃まで足高は 遊び場でした。足尾高校の七不思議とかいうのがあり、「青い階段」 の恐怖話がありました。知っている方、いらっしゃいますでしょうか 。私自身は桐女に進学したので、足校とは縁がありませんが、 父と弟が足校のOBです。その足尾高校も閉校になってしまうとか。 さびしい限りです。 |
中尾 成 様
赤倉出身(掲載:'04年05月08日)足尾の人の和 まいった、なつかしくて涙が出る |
R子 様
野路又出身(掲載:'04年05月08日)足尾の人の和 今では、年に一度くらいしか帰省していません。帰省前には、 足尾でやりたいことをいろいろ考えているのですが・・・・ 実家で、ごろごろして過ごすだけですね。もしも、春、帰れたら 渡良瀬の桜を見に行きたいですね。 |
田村 恭史 様
芝の沢出身(掲載:'04年05月08日)足尾の人の和 最近、このHPにであってちょっと感動!!しい合いの名前もちらほら みなさん、お元気ですか〜 |
小林 祐司 様
芝の沢出身(掲載:'04年05月08日)足尾の人の和 足尾で過ごした19年、足尾を離れて19年と いう年月があっというまに経過しました。 年に1〜2回は足尾に帰郷し、山・川・街並みなどを眺めると 「ホッ」と心が癒されます。 本当に素晴らしい所だと痛感する瞬間です。 年月が経ち、益々足尾は素晴らしい町と感じる今日この頃です。 |
永井 正弘 様
渡良瀬出身(掲載:'04年05月08日)足尾の人の和 足尾生まれです。小学校4年まで住んでおりました。 42年前のことです、あまり確かな記憶はありません。 時おりドライブがてら立ち寄りますが、住んでいた長屋もなくなって 少しずつ思いでも遠くなっていくようなきがします。子供の時に見た 桜をよく覚えています。最近訪問する回数が増えてきたのは年をとっ てきたせいでしょうか。 |
前原 正幸 様
砂畑出身(掲載:'04年05月08日)足尾の人の和 足尾を離れて約40年(昭和40年3月)経ちました。 今でも、年に3〜4回は墓参りに行っています。 足尾中学には、一年間在学しました。冬休みの、プールの氷割り当番を やったのを今でも覚えています。 砂畑の”がんせき”は今でもあります。40年前に比べると、 今は周りが緑に覆われて頭だけ少し見えています。 |
吉川 敏夫 様
砂畑出身(掲載:'04年05月08日)足尾の人の和 私は小学3年の時まで住んでいました 学校へ行くのに近道と云っては、トロッコ線路の道を歩いて行ったりして 先生に、注意されたりと悪がきでした。 なぜか、今頃になって担任の中山先生(定かでない)を、思い出します。 |
阿部 様
: 本山出身(掲載:'04年05月08日)足尾の人の和 昭和43年に足尾高校を卒業し、足尾町を出て36年が経ちました。昨年、久し振り足尾に旅行したところ、 足尾焼き祭りがあり、素敵な焼き物で思わず何枚か買ってしまいました。毎日、飽きずに重宝してます。 一方、足尾高校も少子化により生徒が集まらず閉校の予定と聞きました。寂しい限りです |
神保 様
赤沢出身(掲載:'04年05月08日)足尾の人の和 足尾は懐かしい、でも皆の消息は分からない。酒屋の高橋澄枝?豆腐屋のショウちゃん、 ドッジボールの馬場、銅の女河村幸枝、米岡アヤコ、佐藤(河村と仲良く大喧嘩した多分砂畑)、 田中雅樹(桐高、真空管計算機)、三浦(自衛隊の高官と言われた)、北田(お母さんがPTA向原在住?)、 武田・内藤(サンショウウオを一緒に盗った)、赤沢の少年探偵団(金子和義・吉田義夫?、五十畑オコル、 青木純子、鬼頭スミコ?)、森嶋健ちゃん、和子ちゃん。私の足尾小1の先生は針外?(ハリガイカズコ⇒即嫁に行く) 以後角張和子先生でした。 誰か連絡下さい。jinbo@violet.plala.or.jp ここからは2年前の話です。通洞に下車して、観光協会を尋ね伺った。 足尾小の入学生は毎年10名にも満たないと言う!! 私たちの頃は1学年6組(1クラス55名位)もあったのに。街を歩いたがこんなに狭かったのかと感じる。 丸正のパン屋、健在でした。あの頃の昼飯は丸正のコッペパン、おばあさんがバターを塗りイチゴジャムをたっぷり付けて、 ナイフで薄くのばし余ると元へ戻しましたね、ナツカシ−。植佐の寿司屋(当時なまずし)ほぼ近くにありました。 昔の場所は駐車場になっていました?。高橋酒店もありました。若い男の子が車を店先で洗っていました。 また今度色々書きます。トロッコ・カジカ突きとか・・・ |
K 様
通洞出身(掲載:'04年05月08日)足尾の人の和 銅山閉山とともに、足尾を後にしましたが今でもあの頃を良く思い出します。 足尾幼稚園に通っていた頃。掛水までの遠足。 テニスコートでおにぎりを食べました。初恋もその頃です。確か名前はさゆりちゃん。 今、親父の墓が足尾にあるので墓参りには出かけますが、あのころとても大きかった思い出の町足尾。 あらためて見ると四方を山に囲まれとても小さな箱庭のように思えます。ここにあのままずっと住んでいたら 私自身どんな人生を歩んでいただろうと良く考えます。 |
阿部昭三 様
本山出身(掲載:'04年05月08日)足尾の人の和 足尾町がなくなり日光市と合併するそうです。 足尾高校もなくなるそうです。寂しいですね。 |
あずま 進一 様
(掲載:'04年02月16日)足尾の人の和 小滝出身の「松岡さまへ」 昭和31年11歳の時、小滝小学校から原小学校に赴任して来た『笠原先生』と言う男性教師が私達の複式教室5〜6年の教室を受け持ちました。 私は5年生で、その2年間をその笠原先生に教えて頂きました。 当時代用教員で、まだ教師の資格を多摩川学園の通信過程で習得中でしたが大変立派な先生でした。 今の私はこの2年間に出来上がった!といっても言い過ぎでは無い位に影響を受けました。 小滝から赴任して来たばかりの時は好く小滝の話を聞かしてくれたのを覚えています。 また同学年でオヤジが警官しており、小滝の駐在から切幹の駐在に転勤して来た「米田」と言うのがその笠原先生と一緒に原小学校に転校して来ました。 当時私の学年は男1人に女性6人でいつもその6人に虐められたのを覚えています。 これで男が増えて反逆できる!と密かに喜んだものです。 その米田とは今でも交流があり5年後との同窓会には彼は必ず出席してます。 (同窓会サイトhttp://www.mi-e.net/dousoukai/haranoko.htm) 私の当時の住いは「切幹」でしたので小滝とは何かにつけて縁がありました。 今そのオヤジがスノーボードに熱中してます。 数えで59歳の手習い http://www.ne.jp/asahi/azu/sin/azuma/snowboard/snowboard.htm |
木村 敬 様
通洞 出身(掲載:'04年02月16日)足尾の人の和 あの勇壮な?盆踊り、子供心にわくわくしたのを思い出します。 メールアドレス変更しました。 |
上條正男 様
赤沢 出身(掲載:'04年02月15日)足尾の人の和 中学校のころの、スケート部で頑張った事が良い思い出となっています。現在は、時々、バイクで周辺をツーリングして楽しんでいます。 |
松岡治男 様
小滝出身(掲載:'04年02月15日)足尾の人の和 3年前からHPを見ています、小滝の思いでを聞きたいのですが、何もありませんか |
A男 様
赤倉出身(掲載:'04年02月15日) : 足尾高等学校を卒業と同時に3年を目途に戻るつもりで出町したが、足尾に親を残し現在家を構える足利に腰を下ろしてしまいました。時々親元に帰りますが、子供の頃に遊んだ場所を回っては思い出にふけることも多く、仕事の悩みや疲れが癒されます。他の山村とは違い、観光客でごった返すような騒々しさもなく、心休まるふるさとであることを実感します。車が無ければ買い物も不便ですが、その不便さがとても居心地の良い空気を作っているように思います。町を歩けば顔馴染みの人も多く、私はこの町の人間なんだと実感します。足利では便も良く近場で全てが揃いますが、その反面人と人との助け合い(絆)を全く感じなく、ただ住むためだけの土地にしか思えません。今更戻ることはできませんが、親は基より私も足尾に持つ墓に静かに眠りたいと考えております。住んでおられる方々は不便でしょうが、今のままいつまでも変わらぬ足尾であって欲しいと心から願っております。 |
黒谷幹丈 様
赤倉出身(掲載:'04年02月15日)足尾の人の和 5、6年前に足尾に家族をつれ訪れたことがあります。時代に取り残され昔のままのところと、すっかり変わってしまったところとありましたが、感無量でした。又、機会があれば訪ねたいところです。 |
梶純子(旧姓宮本) 様
掛水出身(掲載:'04年02月15日)足尾の人の和 小学校6年生の時のたった1年間の生活でしたが、足尾のことはとても印象に残っています。 短かったにもかかわらず、「もしかして?」と思うお名前もあって、メッセージを送ることにしました。 当時の住まいは足尾駅のすぐ近くで、庭先にはバス停がありました。 父親は足尾出身で、現在世田谷区で暮らしています。 最後に足尾を訪れたのは平成2年。また暖かくなったら、足を運んでみたいと思います! |
鈴木 繁 様
赤倉出身(掲載:'04年02月15日)足尾の人の和 足尾の事は、いつまでたっても忘れることが出来ません。いまでも5年毎に行われる足尾中学校同窓会(悦っちゃん会)と足尾高校同窓会を楽しみにしています。では又会いましょう! |
永井正弘 様
渡良瀬出身(掲載:'04年02月15日) 足尾生まれです、10歳まで住んでいました。時々遊びに行きますが、そこだけ時がとまったように感じることがあります。行くのはいつも春から秋までで冬は行きません。寒いから。両親兄妹も足尾を離れて、42年になります。渡良瀬、そこが私たちの故郷です。 |
関戸(旧姓渡辺)美津子 様
渡良瀬出身(掲載:'04年02月15日)足尾の人の和 足尾には中学卒業までおりました。結婚後も実家に休みにはよく行っていましたが、今は家族が足尾から出てしまったのでここ二十年以上ほど行っておりません。とても懐かしく思います。 |
神山光明 様
上間藤出身(掲載:'04年02月15日)足尾の人の和 先日、数年ぶりに上間藤の友達に電話をした所、友達のおふくろさんと話をする事ができ、なんと、92歳になると聞き 私が、中学、高校の頃の記憶している声がそのまま少しも変っていないのに驚きました。さらに、私の兄弟の名前まで 覚えていて、元気かいと心配してくました。本当に心にしみます。中学の夏休みに数週間も泊めてもらい本当に面倒を かけました。ナスの味噌汁が懐かしいです。これからも、体に気を付けてお元気で。 今年こそ、足尾に行こうと思います |
永井正弘 様
渡良瀬出身(掲載:'04年02月15日)足尾の人の和 渡良瀬の桜。夏休み、川での魚とり。秋の枯れはが風に舞う。そんな思いでがたくさんあります。ただ、10歳までしか住んでおりませんでしたので(人)をよく覚えておりません。ドライブが好きですので、年に何度かたちよりますが、ここは私にとって【原点】であるといつも感じます。 |
奥村 暢 様
愛宕下 出身(掲載:'04年01月25日)足尾の人の和 自分は愛宕下にいました。 3年前母親が他界し竜蔵寺で眠っているので、墓参りの度に愛宕下まで行きます。 今は皆さん他の社宅へ移り、長屋の通りには鉄線が張られ廃墟をさらした風景です... かつての本山社宅のように取り壊されていくのかと思うと寂しさをおぼえます。 その一方でここ数年松木方面、特に愛宕下から見える範囲の岩盤に緑が増え、すごいですね |
川口優子(旧姓今泉)様
砂畑 出身(掲載:'04年01月25日)足尾の人の和 NPOのページから偶然このページをみつけました。 今住んでいる北海道も大変すばらしいところですが、 足尾はやはり懐かしいふるさとです。 |