足尾在住/出身の方からのお便り
ここは、現在足尾に住んでいらっしゃる方、あるいは、出身の方からの、お便りを紹介しております。これを御覧の足尾在住の方/出身の方で、貴方様の声をお聞かせ願えれば幸いです。尚、匿名希望であればその旨、書いて頂ければ匿名で紹介します。(中傷、誹謗はご遠慮願います。) 掲載された方々の氏名の行の右端に「(足尾の人の和)」と記載されている方は、当ページの「足尾の人の和」に登録されている方です。 掲載は(98/3以降投稿分からです。) |
2003年分のものです。 |
高橋 順子様
砂畑 出身(掲載:'03年12月15日)足尾の人の和 はじめまして。とは申しましてもすでに在住者のお便り」にメッセージを投稿させていただいております。 足尾での思い出は数え切れないほどたくさんあります。 むしろをしいておままごとをした長屋の庭先、 お弁当持参で上ったあぶない”がんせき”(今もあるのでしょうか)、カニやヤゴ採り、 水浴びをした高瀬川、夕暮れまであそんだ”沈殿場”、中学校の下のつり橋(八まん淵は怖かった)などなど、 記憶をたどるとなつかしさが込み上げてきます。 年齢が進むにつれ足尾への郷愁は募る一方、 連絡方法もわからない状態でした。このHPを利用させていただいて、30年以上の空白を少しでも 埋めさせていただこうと思います。どうぞよろしく
|
田村 朗様
通洞 出身(掲載:'03年12月15日)足尾の人の和 最初の書き込みから何年ぶりでしょうか… 年に1,2度帰るだけになってしまいましたが、 かけがえのない故郷、大切にしたいです。 私信 ゴリさん久しぶり〜 メールくださ〜い。
|
腰塚 肇 様
野路又 在住(掲載:'03年12月14日)足尾の人の和 テレビ放送50年記念ドラマ「川・いつか海」NHKBSハイビジョン12月20日午後5時から午後11時30分まで第1話から第6話までありますが、 第6話を足尾町にて撮影しました。・神子内川で稚魚放流シーン、松木で植樹シーン、他松原付近での撮影シーンもあります。 出演者は浅丘ルリ子、森本レオ、奥田英二などです。 NHK総合テレビでは、第1話12月21日午後8時から、 第2話は22日午後9時から放送予定です。忘れなかったら観てください。
|
木村 順子 様
砂畑出身(掲載:'03年12月01日)足尾の人の和 生まれたときから思春期までを足尾で過ごしました。懐かしいと思いつつ、ネットで検索するという考 えが思い浮かばず今日に至ってしまいました。ふとたどり着いたことをご縁にメッセージを書き込ませ ていただきます。足尾中学3年生の5月に足利に引っ越しました。中2、中3の担任は小沼先生。 「在住者からのお便り」というページに、同級生だ!と確信ができる方をお一人発見し”涙そうそう”。 あの日に帰りたい!
|
金森 知行 様
渡良瀬出身(掲載:'03年12月01日)足尾の人の和 幼稚園生の頃、年上の小学生に連れられ、山をこえて「ごんべ沢?」といわれていた所に、よく行ったことを思い出します。 アケビを取ったり・・・・そういえば、サンショウウオを生で飲んだこともありました
|
あずま進一 様
切幹出身(掲載:'03年11月24日)足尾の人の和 ある雑誌の取材を受けている時、中学生だった頃オヤジのバイクを持ち出しまだ車が殆ど走っていない、切幹と遠下の間の「砂利道」でバイクを滑らしながら「乗る楽しさ」を味わった記憶がフッとよみがえりました。そんな雑誌の記事が日経Masters12月号に掲載されています。興味ある方、覗いて見て下さい。 http://www.ne.jp/asahi/azu/sin/azuma/syuzai/masters.htm
|
矢島計子 様
(掲載:'03年11月22日) 私の両親、祖父母のふるさとは足尾です。私は足尾生まれです。母が実家に帰って私を産みました。 だから、住んだことはないけれど小さいときから数え切れないくらい足尾を訪れています。 今、父は足尾のお墓に眠っています。いつ行っても変わりなく懐かしい町です。
|
A子 様
本山出身(掲載:'03年11月05日)昭和39年生まれ 『本山』で産まれました。その後『新長屋』、昭和43年頃『婆日社宅』に移りました。 今年の8月に足尾に行き、私の過ごした所を回りましたが、本山、新長屋、 何もなく涙がこぼれました。 婆日社宅は私が住んでいた家だけがなく・・・特に幼稚園が跡形もなく無くなっ ていたのがショックで・・・ 後で聞いた話なのですが、来年本山小学校に入学する子供が一人も居ないとか・・・ 今、思うだけで胸がいっぱいになってしまいます。自分が足尾に住んでいた事を全 て消されてしまったようで・・・でも、足尾の山々に緑が沢山あってすごく嬉しかったです。 私が居た頃は雑草1本生えて居なかったから。
|
森 正人 様
渡良瀬出身(掲載:'03年10月31日)足尾の人の和 2度目の書き込みです。メールアドレスを変更しています。 (メールアドレスは「足尾の人の和」にあります) 昨年同じ時期に書き込みました。今住んでいるところは箱根や富士、さらに富士五湖に近く、 車で1時間も走ると紅葉する山々を見ることができます。 そんなわけで この季節はいつも足尾が懐かしくなります。 ことのほか、高校生の頃、兄と庚申山に登り、全山紅葉した景色に感動した 記憶が鮮やかによみがえってきます。来年は還暦です。来年こそは40年ぶりに 訪問したいと思います。
|
あずま進一 様
切幹出身(掲載:'03年10月31日)足尾の人の和 久しぶりの書き込みですが、5年に1度の同窓会を開催し、次回は2005年10月です。 前回、また前々回の様子をビデオでまとめています。どんな同窓会かぜひご覧 下さい。 また 原小学校の卒業生 で関係者がいましたらメール下さい。 URL:http://www.mi-e.net/dousoukai/19961019/1kaimeVD.htm
|
宇田川 皓章 様
松原出身(掲載:'03年10月29日))足尾の人の和 懐かしさで一杯のサイトを、これからも続けて下さい。
|
田中 明美(旧姓 高野) 様
掛水出身(掲載:'03年10月29日)足尾の人の和 足尾で検索していたらこのページを見つけて・・・小学校2年から5年生 までのほんの数年間しか住んでいなかったのですが私の小学校時代の 思い出はみんな足尾のことばかり。でも転居ばかりしていてお友達とは 音信不通となっています。誰か連絡して同窓会したいです。 昭和35年4月2日から36年4月1日生まれで足尾小学校に通ってい た方で私のこと覚えてくれている人はいませんか? あと掛水の役宅の松野みゆきちゃん元気ですか?
|
奈良部 様
在住(掲載:'03年10月17日))足尾の人の和 来る10月26日銅山観光横のセンターで足尾町芸術祭が開催されます。 町民の展示のほかステージ部門もありますので紅葉を見に来られながら是非おいでください。 また、11月1日から3日まで銅山観光広場にて足尾の陶芸家による陶器市が 開催されますので是非おいでください。
|
藤巻 様
中才 出身(掲載:'03年10月13日) 小さい頃、毎日通った共同風呂は思い出が深いです。 同じ時間に友達と待ち合わせて入っていました。 トツ、マモさん。一緒に入ったね。(昭和41年生まれ)
|
笠原 正樹 様
松原 出身(掲載:'03年10月13日))足尾の人の和 久々にこのHPを尋ねてました。越塚さんや懐かしい人のお名前が。 とりあえず今でも芸能界の隅っこにおりますのでパソコンは必需品となっています。 いつまで現役を通せるか頑張っております、メールも歓迎です、よろしかったらHP も覗いてみてください。
HP・・・QUEEN Japan Tour |
篠崎 京子(旧姓 本田) 様
松原 出身(掲載:'03年10月13日) 中学2年の時引っ越しました。(昭和38年頃)年をとるにつれて、懐かしくてたまりません。 同級だった仲間とあいたいです。 私は24年の生まれです。旧姓は本田と申します。同窓会の時はお誘いください。 管理者より・・お便り有難うございました。 当方までメールアドレスを連絡頂けないでしょうか? |
佐藤 良一 様
砂畑 出身(掲載:'03年10月13日)足尾の人の和 検索エンジンで見つけて思わず書き込んでしまいました。 ところで田村朗さんは僕が知っている田村朗君でしょうか? メール打ってみようかな |
山中 由貴子 様
切幹 出身(掲載:'03年09月25日)足尾の人の和 1〜2年に一度だけれど、帰ると何故かホッとする。 自分の原点は、やはりここにある!と。 当たり前の様に目にしていた自然や澄んだ空気が、今ではとても懐かしく、大切に思えます。 |
竹内篤雄 様
通洞 出身(掲載:'03年09月14日)足尾の人の和 小学校5年まで父の関係ですんでいました。来年4,5月に訪れる予定です。 そこから京都まで約700qを歩く予定ですので。その時は宜しくお願いします 。知人は家内の友達が神子内でガソリンスタンドを営んでいます。 3年前くらいに日光から歩いてそのお宅を訪れました。 父が抗主任をしていたようです |
奈良部 様
在住(掲載:'03年09月14日)足尾の人の和 10月12日(日曜日)の大黒祭りに是非お出でください。 銅山観光の一角が会場になります。 大黒祭りは、毎年10月の第二日曜日の昼間に開催されます。 足尾町ができた由来にちなんで大黒様の神輿を担いで町を練り歩きます。勝道上人を導いたといわれるねずみの神輿をこどもたちが担ぎます。イベントとしては、太鼓の共演があり昔からの直利音頭から始まり足尾まつりのお囃子に合わせてひょっとこおかめが踊ります。 そして毎年来ていただいている埼玉杉戸の方々の太鼓と足尾の銅太鼓のメンバーによる演奏など・・・・ 飛び入り担ぎ大歓迎です!!!前もっての予約大歓迎です!!! 連絡先は私奈良部まで。 narabu@silver.plala.or.jp |
相場博明 様
芝の沢 出身(掲載:'03年08月31日)足尾の人の和 こんなホームページがあったとは驚きです。思わず知っている人はいないかと全部読んでしまいました。 中には何十年も合っていない幼なじみと思える名前もありました。みなさん元気かな。 もう足尾を離れて27年経ち、ずっと東京で暮らしています。しかし、足尾はいつまでも心の故郷です。 足尾高校の時の同窓会を5年ごとに開いています。やはり足尾の仲間は本当にいいですね。 |
森 孝雄 様
砂畑 出身(掲載:'03年08月31日)足尾の人の和 18歳まで足尾町に住んでいました。母と妹、弟を残し就職のため足尾の地を離れました。もう34年経ちます。 これまでに何回か帰郷していますが、最近では立松和平さんの「山に緑を育てる」という松木沢へボランティアで 植林を行っている様子の寄稿記事を読んで今年初めて参加してみました。帰りには本山から銀山平にぬける林道を 不安な気持ちで走ってみましたが、道路は整備されていてホットしました。精錬所の廃墟の跡は歴史を感じさせ、 治山治水できれいな山水をいつまでも残こそうとしている足尾の皆様の努力に只々感謝の気持ちでいっぱいです。有難う。 |
河上 誠治 様
通洞 出身(掲載:'03年08月31日)足尾の人の和 小学校の低学年で、父親が足尾を見切り東京へ出てきたもので、季節でいえば夏の思い出しか頭をよぎらなく 、夏・神子内・間藤での水遊び怪我と蛾とトンボしか思い出しません |
腰塚 肇 様
野路又 在住(掲載:'03年08月10日)足尾の人の和 小生58歳でパソコンを習い始めました。「足尾の人の和」のホームページに出会い、 こんなに多くの方々が足尾をこよなく愛していることを知りました。 同窓生の笠原さん、野路又住んでいた居た滝誠(旧姓松本)さんの名前を拝見しました。 地方新聞にも掲載されない、足尾のローカルニュースをお届けしたいと思っております。 ●8月14.15日足尾小学校の校庭で盆踊りがあります。(山は三角やぐらは四角踊れ兄弟ちょいとさー盆踊り) ●街中にニホンザルが出没し、仏壇の果物を失敬して行きます。 このごろサルは、戸を二回も開けて入ったと云う話も聞きました。 ●渡良瀬川納涼釣り大会が8月15日午前6時より、渡良瀬橋〜足尾中学校間で無料です。 涼しい足尾の夏に是非おいでください。お待ちしております |
奈良部真弓(旧姓斎藤) 様
赤沢 在住(掲載:'03年08月09日)足尾の人の和 足尾町の赤沢に在住のものです。久々に足尾に関するページを見ていたらこんなページがあるなんて知りませんでた。 そしてびっくり、佐藤真一さん!中学1年生の時笠原喜久子先生では無かったですか? 入学の時代表で挨拶しませんでしたか?一緒にクラス委員をした斎藤です。 数学の問題解きを松原直美さんと3人で競争で解いたことを思い出しました。 すごくなつかしくなり、思わず登録をさせていただきました。 同級生からそろそろ全学年で集まろうと持ちかけられています。 足尾にいらしたとの事赤沢にソニーの看板が無かったですか?そこに住んでいます。 また来町したら是非お寄りください。だいぶおばさんになっていますけれど!!!主人も実は同級生です! そしてこのページで色々な方からのメッセージを見て足尾をすごく大事にしていただき 、良いこともマイナーなことも言っていただき、在住するものとして真摯に受け止め、 活性化のために頑張らなくてはと痛感しました。 実は昨夜町の主催で横浜商科大学の先生や国土交通省の方日本交通公社の方などの 産業遺跡フォーラムというのが開催されて出席したのですが、個人個人が意識を高めて いかないと町が廃れてしまうことを痛感し、ふとこのページにも巡り会えたことも何かの縁だと思い、 ポジティブに頑張ります!!!皆さん忌憚のないご意見をお待ちしています。 そして、ふるさと足尾の会の会員の方末永くご利用いただきありがとうございます。 当時立ち上げた時に観光協会の井上さんが頑張っていたのを思い出しました。 一緒に銅山観光の宣伝に各地へ行った元職員として大変うれしく思いす。 |
塚本恭章(父:健次) 様
砂畑 出身(掲載:'03年08月09日)足尾の人の和 私は昭和37年生まれで砂畑の社宅で生まれました。 幼稚園はさくら組で生沼先生に御世話になりました。(もう何歳になられるのでしょうか・・・お会いしたいです。) 御祖父さんも、父も足尾銅山で働いてました。 銅山で働く人々の暮らしは、テレビや洗濯機も有りましたから当時として豊かだったと思います。 雪が降れば、山でドソリン(そり)で遊び、服がびしょびしょに濡れてしまいいつも母に叱られました。 そんな母も平成元年に心不全で他界し、父も平成5年に珪肺で他界しております。 もう当時の暮らしを語ってくれる人はいませんが、今でも当時の暮らしが懐かしいです。 今、子供達も足尾の川(神子内)が大好きで、毎年夏になると訪れ遊ばせて頂いてます。 どうかこれからも自然を復活及び残して頂き、地元の人たちの努力で素晴らしい街作りを期待しております。 |
佐藤 真一 様
赤倉 出身(掲載:'03年07月28日)足尾の人の和 去年の夏、お墓参りで久しぶりに足尾を訪れました。両親は昭和55年頃まで足尾に住んでいました。 私は、高校から桐生、東京と居を移し足尾から離れてしまいましたので、見知った顔も無く少し寂しい思いもありましたが、 少年時代に父親とその友人が、酒に酔っては口ずさんでいた「足尾の四季」の歌が懐かしい想い出とともに蘇ってきました。 |
吉田 泰久 様
掛水 出身(掲載:'03年07月28日)足尾の人の和 本山小学校に1年から5年生の途中までおりました。正に第2次世界大戦終焉の前後の時期でした。 公害の原点であると同時に、当時の日本の発展に大きな貢献をした産業の拠点としての 意義を忘れてはならないと思います。そして自然遺産・文化遺産と同じ視点で「産業遺産」としての 広義の足尾の位置付けも重要と思っております。緑化への大間々営林署努力そして市民の方々のご尽力が NHKや読売新聞等での環境教育への関心記事ヤ報道に繋がって来たのだと敬意を表します。 |
山田美枝(旧姓 小林) 様
掛水 出身(掲載:'03年07月28日)足尾の人の和 父が町長を勤めておりました(小林町長)。 |
佐々木サエ子 (旧姓藤川) 様
赤沢 出身(掲載:'03年07月28日)足尾の人の和 足尾に住んでいた頃を思い出すと懐かしくて涙がでます。アキレスに勤めながら定時制で学びました。当時の写真を見ては、足尾に今年こそ行こうと思いながら年を重ねています。インターネットで足尾の様子がわかり時々楽しんでおります |
大橋 栄(旧姓 石崎 様
通洞 出身(掲載:'03年07月28日)足尾の人の和 第1回学童野球大会に通同から足尾代表で県大会に出場できたことと駅伝とかいろいろ思い出ある私の生まれ故郷です。 |
匿名 M男 様
通洞出身(掲載:'03年07月28日)足尾の人の和 やっと自我がめざめるまで、過ごした足尾の山が恋しい。 |
小平 忠良 様
通洞出身(掲載:'03年07月28日)足尾の人の和 何を思いだしても、すべてが懐かしい、足尾の四季、小学時代、お祭り、不思議ですね戦争中は苦しかった 事の方が多かったのに、楽しい事ばかり思い出され、苦しいかったことはすべて忘れました ただ一つ残念に思ったことは、通洞の社宅がなくなってしまった事です、 |
匿名 T子 様
砂畑出身(掲載:'03年07月28日)足尾の人の和 足尾を離れ50余年が過ぎますが今だに山、川で遊びに興じた日々が目に映ります。 春になると万作の花が咲き、ゼンマイ、ワラビ取りと懐かしい思いです。 今でも日光の帰ヘリには足尾に寄ります。 |
近藤 孝 様
芝の沢出身(掲載:'03年06月13日)足尾の人の和 昭和9年芝の沢で生まれ、昭和16年太平洋戦争開始の年に国民小学校(通洞)へ入学、5年生のときに終戦 、昭和22年六・三・三制発足で新制中学設置により足尾では第一中学(通洞)、第二中学(本山)、第三中学(小滝) できて渡良瀬を境とし北方面が第二中に入った、そして昭和25年中学を卒業した春4月、父の退職もあって 足尾を離れ上京した。 この16歳までの成長期に軍国主義から民主主義を体験して、希望・憧れ・挫折・意地・忍耐・感謝等を この町で味わい育てて、人間としての基礎になっている、想えば・・故郷の足尾は人も家も山も路もす べて懐かしい・恋人のように。 |
橋本 茂 様
愛宕下出身(掲載:'03年06月08日)足尾の人の和 小学校の5年生まで愛宕下に住んでいました。 その後小山に移り、就職後は転勤続きで、今は大阪の寝屋川市に住んでいます。 足尾生まれの人で西日本に住んでいる人は少いようですね。 足尾にはたくさん親戚が住んでいますが、遠くてなかなか帰れません。 このHPを見て懐かしく思いました。 夏は深沢から山を越え毎日神子内川に遊びに行った事や、冬はそりすべりで過ごしたことを思い出します。 しかし、HPの写真を見ると山にはたくさんの木が生えて、道路も広くなり、間藤駅もモダンな建物に変身し、だいぶ変わりましたね。 わずか10年しか住んでいませんが昔の思い出が少しずつよみがえってきます。 |
平野 誠 様
南橋出身(掲載:'03年06月08日)足尾の人の和 とても、懐かしく見ています!また、遊びに行きたいと思います!。 |
秋元(大橋)明美 様
深沢出身(掲載:'03年06月08日)足尾の人の和 新緑のきれいな1ヶ月ほど前、久ぶりに妹と足尾に行って見ました。車で本山から赤倉、昔住んでいた深沢、町の中をゆっくり見ながら通って行きました。何だかタイムスリップして行くようでした。 以前は、中に入る事も出来なかった掛水倶楽部が 見学でき あらためて、足尾の歴史を感じてきました。 |
小林 和子 様
上間藤出身(掲載:'03年06月08日)足尾の人の和 足尾を離れて24年になりました。両親はずっと足尾にいる為、年に数回帰省しています。帰る度に親が年を 取っていく姿に胸が痛くなり、町の静けさに寂しさを感じます。 ネットでこのページを見つけ読んでいたら懐かしい同級生の名前をいくつか見つけました。皆、それぞれの土地で生活していても、足尾を愛する気持ちは一緒なんだと嬉しくなりました。 この町を離れた者が意見できる立場ではないけれど、自然の中で生き生きとした町・人であってほしいと思います。 大好きな足尾を皆で守って行きましょう |
萩原 孝昭 様
砂畑出身(掲載:'03年06月08日)足尾の人の和 私は、親も足尾を出てしまったので、中学まで足尾にいました。担任の先生は、山田先生です。 卒業してから 同窓会をやっているの一切わかりません。 寂しいですね。では、さようなら 今私は、50歳です。 私を知っている人よろしかったら連絡ください。。 |
藤巻 秀夫 様
中才出身(掲載:'03年06月08日)足尾の人の和 まだ、母親が足尾にいるので2〜3ヶ月に一度は足尾に帰っています。先日も(5月3日)足尾まつりを見てきました。高校卒業後初めて幼馴染に会い嬉しかったです。やっぱり足尾はいいなぁ。 |
河村 様
砂畑出身(掲載:'03年06月08日) 最近インターネットを始め手探りではありますが、こちらのHPに辿り着きました。 以前住んでた事があり、懐かしく思ってます。 5月には中学のクラス会があり、当時の級友達に会えるのが楽しみです。 当時と今現在では足尾もかなり変わっているのでしょうね。 いつのひかまた足尾を訪れたいです。 管理者:河村様 掲載が遅れて大変申し訳ございません |
高橋 謙二 様
古足尾出身(掲載:'03年06月08日)昭和17から昭和22年 五日荘の生まれ育つた思い出があります。 |
小林 裕 様
赤沢出身(掲載:'03年06月08日)昭和22から昭和44年 故郷を離れて30年以上になります。今足尾を外から見ています。そして足尾に関わった人々に大きな関心を持ち始めています。そこに驚きと感動を覚える最近です。。 |
池田 優子 様
深沢出身(掲載:'03年05月03日)足尾の人の和 先日、久しぶりに足尾に行きました。深沢は、崩れかけた社宅がいくつか残っているだけでした。姉と2人で行ったのですが、猿に出会ってしまいビックリ!私が小学校に入学した頃は、確か登校班が7班もあって賑やかな部落だったのですが・・・。今は、お稲荷さんも遊園地もシンナガヤも坂の途中の映画館もありません。 ただ 深沢から見える南橋の山は、あの時のままでした。少し安心です。 |
坂内 文生 様
渡良瀬出身(掲載:'03年04月20日)足尾の人の和 誕生地赤倉、小3まで上の平、その後渡良瀬5回転居しているが、まだ住んでいた家は残っている。何年かに1回は、同窓会に参加するが幼き頃を思い出して懐かしい。一昨日中学のミニクラス会横浜であったので久しぶりに記入した。来年で中学卒業して40年今年で55歳になる方もいらっしゃる。戊子、己牛もあと5,6年で還暦,世相を良くして、三省に励みます。 メールアドレス変わりました。 |
白石 雄二 様
愛宕下出身(掲載:'03年04月20日)足尾の人の和 小幡と毛利のメールを見て懐かしくなりました。 俺は、両親が足尾にいるため、年に1度くらいは帰っています。 そのうち、みんなと会いたいですね |
笠原 正樹 様
通洞 出身(掲載:'03年04月20日)足尾の人の和 ここ5年程足尾にも行っていません。私も今年で58才、いろいろ考えなくてはいけない年齢になってしまいました。昨年の11月に悪性の肺炎にかかり入院、以前からの心臓の病気で1月にカテーテル手術でまた入院。そんな時には故郷足尾が懐かしく思えてしかたがありませんでした。母親も85才、今年は足尾に連れて行こうと思っています。昔なら定年の年齢ながら、目下「フォーリーブス」のコンサートで舞台監督として全国を飛び回っています。良いのか悪いのか芸能界には定年がありません。19年生まれの方メールを交換しませんか。 |
千尋 様
愛宕下 出身(掲載:'03年04月20日)
芹沢さんの、お父さんの算盤教室通っていました。
とても懐かしいです
|
星野 知行 様
上間藤出身(掲載:'03年03月10日)足尾の人の和 足尾に行たい。誰かにあいたい |
宇田川 皓章 様
松原出身(掲載:'03年03月10日)足尾の人の和< 景気の良かった頃なので、楽しい思い出ばかりです。 特にお祭りが印象に残ってます。 (東京都練馬区在住) |
芹澤 和紀 様
赤倉 出身(掲載:'03年03月10日) 昭和40年9月まで赤倉にいました。父がそろばん塾をやっていました。 (静岡県富士市 在住) |
佐藤 英次 様
砂畑 出身(掲載:'03年03月10日) 生まれてから中学1年生の3学期まで足尾に住んでいました。 その後、仙台に転校し、足尾の仲間たちとは音信が途絶えてしまいました。 今は、東京町田にある私立和光学園で教師(中学・数学担当)をしております。 (横浜市旭区若葉台在住) |
T子 様
愛宕下出身(掲載:'03年01月26日) 幼馴染から、このホームページがあることを知らされました。 感激しました。 弟にもすぐ知らせました、 私の一押しの足尾の風景は、本山から銀山平に行く船石林道です。 春の桜、秋の紅葉 一度、通ってみてください 管理者より・・T子 様 お便り有難うございました。 当方までメールアドレスを連絡頂けないでしょうか? (メールアドレスは通常 xxx@xxx.xx.xx の形式となります) |
斉藤 純子(旧姓:塩畑)様
上間藤出身(掲載:'03年01月20日)(足尾の人の和) 現在母(75歳)祖母(96歳)がまだ足尾に住んでいます。1か月に1,2度帰郷しますが、 主人が韓国のソウルに赴任中のため、日本と韓国を行ったり来たりしています。 |
K子 様
愛宕下出身(掲載:'03年01月17日) お正月には雪の露天風呂を味わってきました。 いつたずねても故郷は素敵です。 猿があちこちで見受けられるのでちょっと驚きですね 愛宕下は廃墟・・・子供の頃の思い出は私だけのもの・・・ですね |
長谷川 繁雄 様
芝の沢出身(掲載:'03年01月17日)(足尾の人の和) 現在足尾に兄が住んでおり、両親の墓もありますので年に1度くらいは行っております。 いくつになっても何度足尾に行っても故郷はいいものです、妻は横浜出身ですが足尾を大変気に入っています。 春になったら新緑の足尾、芝の沢へ行く予定にしています、今から楽しみです。 |
チーボー様
松原出身(掲載:'03年01月12日) 足尾の冬は寒かった。今でも寒いでしょうが夏は涼しく過ごしやすかったです。 そうそう、 中学校の校舎も綺麗になってビックリしました。バスケットで汗を流したあの頃がとても なつかしいです。 |
長谷川 繁雄 様
芝の沢出身(掲載:'03年01月12日)(足尾の人の和) 私は昭和11年に足尾町芝の沢に生まれ18歳まで在住、 現在は神奈川県に住んでおります。 足尾には現在も兄が住んでおります、また両親の墓もありますので年に一度は兄に会いに、 両親の墓参りに行っております。 足尾を訪れるたびに(学んだ校舎はありませんが)本山小学校、 中学校の前の道を通って懐かしく思いをめぐらしています、 周りの風景は何一つ変わってはいませんが校舎のないのが寂しい限りです、 それに学校に入る手前の陸橋の下の橋が通行止めになっていたのがとても寂しく感じました、 あの橋を渡って毎日通学していましたから。 私にとっての救いはあの懐かしい体育館です、 いまだに当時のままに残っているのが嬉しい限りです |
宮本 龍雄 様
松原出身(掲載:'03年01月05日)(足尾の人の和) 足尾で生まれそこで育ち今他所で生活をしていると自分を育て育んでくれた土地こそ真の 故郷だとつくずく感じる今日この頃です。これを機会に昔の友達と連絡がとれたらと思い メールをしました。同郷の皆さんもどしどし投稿したらいかがですか? |