足尾在住/出身の方からのお便り
ここは、現在足尾に住んでいらっしゃる方、あるいは、出身の方からの、お便りを紹介しております。これを御覧の足尾在住の方/出身の方で、貴方様の声をお聞かせ願えれば幸いです。尚、匿名希望であればその旨、書いて頂ければ匿名で紹介します。(中傷、誹謗はご遠慮願います。)
掲載された方々の氏名の行の右端に「(足尾の人の和)」と記載されている方は、当ページの「足尾の人の和」に登録されている方です。
掲載は(98/3以降投稿分からです。)

|前年度分 |2002年分 |次年度分| メニュー|



2002年分のものです。
Y 様   赤沢出身(掲載:'02年12月28日)
 母親が赤沢で元気に過ごしていますが、私は足尾を離れてあっという間に24年が過ぎ去りました。毎年夏には仲間を連れて銀山平でキャンプをし、満天の星と川での水遊びハイキングなどを通して足尾の素晴らしさを実感させています。誰もが「こんな体験初めてだよ。また来たい!」と感動して帰ります。
渡辺 様   (掲載:'02年12月28日)通洞出身 昭和21年〜昭和28年
 小学校入学手続きをした後父の転勤で引っ越しました。 神山運道具店と山形靴屋は記憶にあります。未だありますか 両親はなくなりましたが、足尾は良い人にめぐり合えて良かったと懐かしんでいました。
父と母はいい所だといっていました。
私の記憶は『山形靴屋』『野沢スポーツ』ETC
数年前一度車でとおりましたがまったく見当がつきませんでした。
西田 周宗 様   (掲載:'02年12月25日)(足尾の人の和)
 私は当HPを懐かしく、時々開かせて頂いております。何しろ年代の違いからか(来年喜寿)、 投稿の皆さんが先輩の子供さんだったり、時にはお孫さんのようだったりして、時代の差を感 じる時がありますが、それなりに懐かしく、いろいろ思い出し、楽しませて頂いております。 足尾に生れ、育ち、戦前、戦後、親兄姉、を含めて足尾との盛衰を共に生活してきましたが、 昭和35年私たち一家4人、足尾を後にして41年たちました。親兄弟の墓は足尾にあり、 又親戚も多数お世話になっております。年に一度は墓参方々尋ねるように心がけております。 足尾時代のOB会も何十回か経過し、止むを得ない事ですが、年々寂しくなってきました。 10月までの町長さんも小学校の同窓生、知り合いの町会議員さんも現役で頑張っておられます。 先日当HPで和歌山の藤田 紀さんの投稿を懐かしく、又様々なことを思い出しながら拝見しました。 実は紀さんはご存知無いのですが、お父さんとは小滝の独身時代からお付き合いで、 お母さんとの結婚後もお付き合いを頂いておりました。詳しくは母上様がご存知です。 機会を見てご連絡します。
須藤 とき子(旧姓:松澤)様   (掲載:'02年12月25日)(足尾の人の和)
若い方が多いのにきょうしくですが同じ年代の人が居りましたらメツセージをください 本山中学卒です


新井弘 様   (掲載:'02年12月01日)
足尾にわまだ両親の墓と兄弟が住でいるため年2回帰省します。帰るたび町全体が昔の面影が変わてしまい寂しく思う この度の町長選挙で同級生の神山勝次君当選し嬉しく思う。町の繁栄に期待します。
A子 様 通洞出身   (掲載:'02年12月01日)(足尾の人の和)
こちらのホームページに、同級生や先輩の名前を見つけ、とても懐かしく思いました。今ごろはずいぶんと寒いのでしょうね。高校生の頃、指定コートが薄くて、今思えば良く我慢できたなと思い出されます。
石原 美佐枝 様   (掲載:'02年12月01日)(足尾の人の和)
このホームページのことを弟に聞いてアクセスしました。 とても懐かしい限りです。
とっちゃん 様(愛宕下出身)   (掲載:'02年12月01日)(足尾の人の和)
こんなうれしいホームページがあったんですね。 私も混ぜていただいて一言。 5年前、20年ぶりに愛宕下へ行ってみました。自分の住んでいた社宅が残っていて、 小さな裏庭には杉の木が大きく育っていました。 感動です! あれは足尾高校時代、 学校林の伐採、手入れの後2本ずつ貰い植えた苗木の1本だと思います。  かくれんぼをしたり自転車の練習もした社宅と社宅の間は大変狭く、 大人達が野球もした広く大きいと思っていたグランドがゲートボールの練習場になり、 友達が飛び降りるのを羨望の眼差しで見ていた石垣は気が抜けるほど低く、 冷たい水の中で泳いだプール(?)も「こんなに狭かった?」と何もかもが小さく見えたのは自分が大きくなった証拠ですね。  懐かしく時代の流れを感じてきました。 さらに20年後、どうなっているのか見に行きたいと思っています。  
田辺健太郎 様   (掲載:'02年12月01日)(足尾の人の和)
父が古河に勤めており、小学校2年生まで赤倉の社宅に住んでいました。 その後東京へ引っ越したのですが、幼少を過ごした足尾は懐かしく何回か訪れています。 短い間しかいませんでしたが、足尾での思い出はたくさんあります。今でも盆踊りや足尾まつり、 大運動会など懐かしい思い出です。ここ数年足尾も訪れていないので、 近いうちに訪ねたいと思います
あずま進一 様   (掲載:'02年10月31日)(足尾の人の和)
和の会員になっていますが、5年おきに原小学校の同窓会を開催し、まだ未完ですが サイトを立ち上げましたのでご覧下さい。次の開催は2005年ですが、近いうちに 2回目の「原のこ会」の内容もアップロードします。2回目は沢山写真を撮っていますので 素材も豊富ですから充実した「サイト」になるかと思います。ぜひ覗いて見て下さい。
「原のこ会」Hpへリンク URL:http://www.mi-e.net/dousoukai/haranoko.htm

A夫 様 赤沢出身  (掲載:'02年10月31日)
足尾町を離れて36年余の月日が経ちました。実家があるために時々帰省しますが車を走らせていると行き会う人, 皆年輩の方ばかり少し寂しいです。この度の町長選挙で同級生だった神山勝次さん誕生しました。 活気ある町づくりを期待しています。  
A子 様 松原出身  (掲載:'02年10月31日)
足尾町にはまだ両親が住んでいるので、年に数回は訪れています。今年の夏は子供とだんなと一緒に「わかたけのラーメン」 「ますやのコロッケ」「すえひろのホルモン」を食べてきました。 私のだんなは足尾出身ではないけれどすえひろのホルモンが大好きです。
元足尾町民でした様  (掲載:'02年10月31日)
最近実家に帰っても「何もすることがない」と言う状態になります。結局、車で出かけるしかありません。 もっとみんなが遊べる所や集まれる場所がないと、 「足尾に住んでいてもしかたない」ってなってしまいます。求人を増やすだけでなく、もっと「町内にいたい」と思う町作りをしてほしい。
清水 義則 様  (掲載:'02年10月29日)(足尾の人の和)
私は昭和28年生まれの49歳。今でも足尾町赤倉に実家があり年老いた両親が住んでいます。私は大学卒業し就職するやずっと大阪に住んでいます。私が足尾で過ごした小・中学生の頃はまだ人口も多く活気があり毎日が楽しかったのを思い出します。閉山で足尾を出て行かれた同年代の人の近況が知りたいですね
A子 様(匿名希望)  (掲載:'02年10月29日)(足尾の人の和)
足尾高校で同級生だった主人と結婚して18年。主人の赴任で現在ドイツ・フランクフルトに住んでいます。 足尾に住んでいた頃にはドイツで生活するとは夢にも思いませんでした。人生とはおもしいものですね。 私たち夫婦の両親はもう足尾にはいないので足尾に行く事もありませんが、私たちの原点はやはり、”足尾” です。日本にいた時には感じなかった懐かしさを感じています。いつか機会があったら是非足尾を訪れてみたい と思います。
飯島 寛人 様  (掲載:'02年10月29日)(足尾の人の和)
学童野球、少年団リレー、駅伝など懐かしく思います。いつか同窓会をしてください。
Mori Masahito 様  (掲載:'02年10月29日)(足尾の人の和)
小学校3年から高校2年修了まで本山と渡良瀬に住んでいました。低学年のころは精錬所の煙(ガス)に悩まされたこと。 中学生では冬のスケートが楽しみでした。夏の川ではたき火で暖まりながら水泳でした。 その他沢山思いでがあります。もう40年近く足尾を訪れていません
近藤 晃 様  (掲載:'02年10月29日)(足尾の人の和)
昭和33年生まれ、現在44歳 元気に生きています。本山小学校、足尾中学校出身です。足尾町はとても大切なふるさとと思ってます。毎年1〜2度家族を連れ遊びに行ってます。どうしても惹かれる何かを感じ足が向きます。この次の日曜日も庚申山にハイキングに行きます。 卒業後は同級生の人とはほとんど会ったことがありません。同級生の人メール下さい。楽しみにしています。
関塚 洋一 様  (掲載:'02年9月8日)(足尾の人の和)掛水出身
メールアドレス変わりました。(詳細は、「足尾の人の和」まで)
大栗政司 様  (掲載:'02年9月3日)(足尾の人の和)砂畑出身
メールアドレス変わりました。(詳細は、「足尾の人の和」まで)
矢武直人 様  (掲載:'02年9月2日)(足尾の人の和)
足尾小学校低学年の頃、父と一緒に銀山平や神子内へ歩きました。足尾線のディーゼル列車も懐かしいし、小学校の運動会では「少年団リレー」(地区別対抗リレー、低学年から中学3年まで1名ずつだったと思います。)があって、二回ほど代表で走れた記憶があります。
鶴田 一郎 様  (掲載:'02年9月2日)(足尾の人の和)
足尾を離れて、半世紀も経たとゆうのに、今だに折りに触れ懐かしく思い出されてなりません、砂畑に住んでりましたが今は当事の佇まえは、みじんもありません、私の故郷が消えてしまった、そんな思いがして寂しくもあります、でも足尾はは忘れがたい所です。
 様  (掲載:'02年9月2日)(足尾の人の和)
昭和30年前後に松原地区に住んでいました。当時は銅山も景気の良い頃で、夏の祭りも盛大でした。 今のようにテレビも普及してなく娯楽は映画ぐらいだったので、うれしくて前夜は眠れなかった事を 懐かしく思います。
宮本 様(奈良県奈良市)  (掲載:'02年8月26日)
足尾で生まれ足尾で育って高校2年より他県に移り現在に至ってますが1年に一回は 足尾に帰っています。年をとるにしたがって足尾が懐かしく思われるこの頃です
佐藤 洋様(北海道札幌市)  (掲載:'02年8月26日)
足尾町を思い出す時、真っ先に『ますやのコロッケ!』揚げたてをその場で食う。あれは本っ当にうまい! 次に『ホルモン末広のギョーザ!』2〜3人前はぺろっといけちゃう軽さとうまさ!それとキムチ風キューリの漬物。 足尾の景色、空気も最高の場所ですが、やっぱり美味いものから得た感動が1番印象に残りますね。みなさん!絶対に食べてみて下さい
A 様(上間藤出身)  (掲載:'02年8月26日)
足尾町を思い出す時、真っ先に『ますやのコロッケ!』揚げたてをその場で食う。あれは本っ当にうまい!次に『ホルモン末広のギョーザ!』2〜3人前はぺろっといけちゃう軽さとうまさ!それとキムチ風キューリの漬物。 足尾の景色、空気も最高の場所ですが、やっぱり美味いものから得た感動が1番印象に残りますね。みなさん!絶対に食べてみて下さい
東小川 伊都子 (旧姓 庄司)様  (掲載:'02年8月26日)(足尾の人の和)
足尾を離れて15年、それでもやはり足尾を忘れることはできません。 春になれば山神祭、夏になれば冷たく澄んだ神子内川・・・いつか主人と 子供たちに見せてあげたいな。
中園 啓一 様  (掲載:'02年8月26日)(足尾の人の和)
本山小学校に通学し、田元の渡辺博亮さんと同級生です。 給食などなく、弁当持参、ふたでお茶を飲んでいました。 肝油を飲まされました。夏には、ギンヤンマやシオカラ、 無数のアカトンボやセミとりをしました。 冬の満天の星空が印象に残っています。 父は間藤の分析所に勤めていました。 中学に入るため昭和17年に東京に出ました。
楢原 邦光 様  (掲載:'02年8月26日)(足尾の人の和)
私のが母81歳になり神子内に住んでいます近所に85歳になる母の姉も居り、たまには足尾に行かなければと、思う ばかりでなかなか暇も無く毎日をすごしています、昨日の電話でジャガイモを掘って欲しい早く掘らないと猿が 掘ってしまう庭の桃の木に10頭も来て全部食べられてしまったとの事で、今度の日曜日足尾に行ってこようと計画 しています、都会に住んでいる私たちには夢のような話ですね
板橋 勝敏 様  (掲載:'02年8月26日)(足尾の人の和)
同級生に会いたいですネ。 足尾の自然が懐かしい......。 27年振りに9月に行きますので楽しみにしています
宇田川 皓章 様  (掲載:'02年8月26日)(足尾の人の和)
中学1年まで住んでいましたが、離れてからずっと気になり、一度は訪ねたいと思いつつ、なかなか 行けません。4年位前に小学校の同窓会で集まりましたが、大間々でしたのでチャンスを逸しました。 ネットで偶然足尾のサイトを見て、ますます懐かしさが増し今年は必ず行こうと思います。 足尾を出てから半世紀近く経ちますから、かなり変化したんでしょうね。 訪れるのが楽しみです。
川崎 康雄 様  (掲載:'02年8月26日)(足尾の人の和)
小山からドライブがてら、たまに足尾へは行っています。 先月、掛水倶楽部が公開されているのを知り行ってきました。 松原の「若竹」でラーメンを食べた後、通洞へ寄って来ましたが 2年程前と全く変わっていてビックリ。 川側に沿ってあった長屋は全て撤去され真新しい一戸建てが 並んでいました。また一つ思い出が消えていきます。 帰りにかじか荘で温泉につかってきました
藤巻 秀夫 様  (掲載:'02年8月26日)(足尾の人の和)
時々は足尾に帰っています。やっぱり足尾はいいなぁ〜。
東宮 好美 様  (掲載:'02年8月26日)(足尾の人の和)
「くるまざわ」と呼んでいた川で水浴びをしていました
滝 誠(旧姓:松本) 様  (掲載:'02年06月21日)(足尾の人の和)
私は、現在三重県に住んでいます。足尾の思いでは沢山ありまして何から話そうか迷っています。まず、私が小学生の頃は足尾も大勢の人でにぎわって夏の盆踊りは強く印象に残っています。中学の時はがき大将で足尾の町を我が物顔で歩き高校に人って更にエスカレートしました。現在兄夫婦と母親が足尾に住んでいますので年に1回程度帰郷しています。

藤本 俊男様  (掲載:'02年06月21日)(足尾の人の和)
メールアドレスがかわりました,

おばた すみお 様  (掲載:'02年06月21日)(足尾の人の和)
1年に1回は帰っています。野鳥の観察を楽しみにしています。

毛利 秀之様  (掲載:'02年06月21日)(足尾の人の和)
同級生が今でも、たくさん足尾にいることが、何となくうれしいものです。斉藤正三や小久保光男、松島のぶ ちゃん、その他のみんな元気にしているかなーなんて!

上間藤出身 様  (掲載:'02年06月02日)
足尾町を思い出す時、真っ先に『ますやのコロッケ!』揚げたてをその場で食う。あれは本っ当にうまい!次に『ホルモン末広のギョーザ!』2〜3人前はぺろっといけちゃう軽さとうまさ!それとキムチ風キューリの漬物。 足尾の景色、空気も最高の場所ですが、やっぱり美味いものから得た感動が1番印象に残りますね。みなさん!絶対に食べてみて下さい。
橋口 昭次 様  (掲載:'02年05月15日)(足尾の人の和)
短い夏の間ですが遠下のプールで遊んでは銅山の廃液を沈殿池へ流していたコンクリート配管の上で日向ぼっこをしました。 また、毎年冬になりますと近くの山でそり滑りをして楽しんだり、先ほどの沈殿池が一面氷に閉ざされるのを待って池の上で遊んだり懐かしい思いです。 去年の初めに唯一付き合いのありました足尾の友達が不慮の事故によって亡くなってしまいました。 私の生まれたところは鹿児島ですが足尾は第二のふるさとのような気がします。 今年の夏にでも30年ぶりに行ってみたいです。 どなたか興味を持たれた方のご連絡・メールをお願いいたします。
野嶋 道子様  (掲載:'02年05月10日)(足尾の人の和)
すでに離れて32年経ちます。年齢も52歳を迎えようとしておりますが父のお墓が赤倉にありますので年に1度は訪れております。思い出といいますと、まだ幼い時の盆踊り、迷子になりそうなほど人で溢れておりました。メーデー行進、鈴木の焼きそば(今も必ず立ち寄ります、お店を開けておいてきださい)福井のうどん、二ツ木のうどん、植佐のお寿司(父の給料日にしか行けなかった)食べ物ばかりですみません。渡良瀬川で泳いだこ事。私たちの青春時代(古さがわかりますが)今考えるとやはり島国だったと思います。町の風景がすっかり変わり寂しさはありますが、テレビのサスペンスドラマで足尾が出ると懐かしさでいっぱいになります。先日も草津白根山で足尾のマイクロバスを見つけ、(私、足尾出身です)といって乗り込んでしまいましたが知ってる顔は見つけられませんでした。 思いでは尽きませんが20歳まで居ましたので私にとっては誇りに思う故郷です
藤田 昇一様  (掲載:'02年04月27日)
足尾で生まれて2年間のみ住みました。従って住んでいた時の記憶は有りません。 しかし、女房は生粋の足尾の生まれ育ちで、私達にとって故郷であることに変わりません。

坂本 充 様  (掲載:'02年04月19日)(足尾の人の和)
1年ぶりにアクセスしました。沢山のカキコミがあり、嬉しくなりました。また、「ふくい屋のうどんが食べたい」と 私もおもいました。松!本名でカキコメよ



笠原 正樹 様  (掲載:'02年03月07日)(足尾の人の和)
同窓会以来もう10年程行っていません。そろそろ行こうかとおもっています。子供の頃はあんなに広く感じた道路も今みるととても狭く感じます。夏は、いまでは高級魚と言われている「カジカ」採り、秋は山に「ブドウ採り」冬は草刈山でスキーとダムでのスケート遊び、山神祭り、盆踊り、少年団のキャンプ・・・素朴だけど沢山の遊びがありました。



斎藤 俊行 様  (掲載:'02年03月03日)(足尾の人の和)
高校卒業(63年)まで足尾町に住んでいました。 高校時代は、機械科に在籍していました。 高校卒業と同時に同級生とは、ばらばら(1部の友人とは今でもいっしょにゴルフをしていますが)になりましたが、 みんな元気でしょうか? 32歳ともなれば、みんな良いパパやママになっていることでしょう(^0^) 今でも実家が足尾町なので時々帰っています。このペ−ジを見て、俺を思いだしてくれた人がいましたらメ−ルでも ください。 福井屋の天カレ−が食べた〜い



藤田 紀 様  (掲載:'02年03月03日)(足尾の人の和)
昭和25年3月足尾町渡良瀬の社宅で生まれました。本山小学校で1週間だけ一年生を経験してから、和歌山に転居しました。両親と妹の4人でした。転居してしばらくは言葉で苦労しました。幸い、母の兄弟姉妹が足尾にいましたので、小学校5年生の頃から大学にかけて夏休みといえば足尾に帰っていました。今は母の妹が神子内におり、ご縁をいただいております。いちばん最近では7年前に戻りました。ひさしぶりに足尾の町を歩きました。小さい頃の想い出が蘇ってきました。風景はところどころ変わっていたけれど、足尾はやはり最高でした。理由はわかりませんが、どこか不変の時間軸があるような気がしました。時代がよかったのだろうとも思います。また鉱山町特有の人情もありました。足尾を離れて40年以上が経過しますが、その当時の記憶は依然として残っています。その当時お世話になった両親の知人もいまだ健在な方がいらっしゃいます。嬉しい限りです。父は小滝の生まれでした。生前小滝会に入っていたので、父のためにも足尾を総括しておきたいと思っています。



坂内 文生 様  (掲載:'02年03月03日)(足尾の人の和)
小学校まで毎日歩いて.通学するのが遠くて冬は特にいやだった



森田  肇 様  (掲載:'02年01月31日)(足尾の人の和)
小学校から中学までの9年間を足尾町で過ごしました。
大変懐かしく思っております。
一度、足尾町へ行きたいと思っております



神山 光明 様  (掲載:'02年01月30日)(足尾の人の和)
小学校の頃、夏になると神子内川で友達と毎日のように魚つきをしたり、山でちちたけを採った、  思い出が鮮明に残っています。 いつでも足尾に帰りたいと思っています。



坂内 文生 様  (掲載:'02年01月30日)(足尾の人の和)
井の中の蛙(山の中で、のんびりしたいました。)だつたな,気楽で、よかったよ感謝ものかな。





|前年度分 |2002年分 |次年度分| メニュー|