足尾在住/出身の方からのお便り
ここは、現在足尾に住んでいらっしゃる方、あるいは、出身の方からの、お便りを紹介しております。 これを御覧の足尾在住の方/出身の方で、貴方様の声をお聞かせ願えれば幸いです。尚、匿名希望であればその旨、書いて頂ければ匿名で紹介します。
●お便りは投函はこちらから。⇒投函
(※掲載に当たって、記入されたメッセージの原文掲載を基本としておりますが、内容に、・誹謗や中傷 ・第三者の個人情報(住所、電話番号等)・第三者が被害を被ると思われる内容 ・政治、宗教、商用広告、思想 等につきましては掲載は出来ませんので、ご承知願います。)  掲載された方々の氏名の行の右端に「(足尾の人の和)」と記載されている方は、当ページの「足尾の人の和」に登録されている方です。
掲載は(98/3以降投稿分からです。)

|  前年度分  | 2011年度  | 次年度分  |   Hpトップ  |


 

2011年
 
松橋 敏明様  本山 出身(昭和16年生まれ)(足尾の人の和)(掲載:'11年12月18日)(受信:12/ 9)
NHK関東圏内放送番組より、全国の皆様への配信です。現在「わたらせ渓谷鉄道」では、各駅でイルミネーションが開催されております。
時間は夕方5時からで、12月25日までだそうです。各駅に近付くと車内の照明が消され、同乗している女性の優しい声で、飾り付けの方向、各駅の歴史・特徴などが詳しく説明されております。数分間のテレビ放映でしたが、かなりの趣向が凝らされており、目の保養請け合いです。
尚、団体観光客は予約が必要とのことです。皆様へのお知らせまで。
P.S.村田君お元気な様子何よりです。是非回顧録再開して下さい。

・・・・・・・・(参考)・・・・・・・・・・・・・・・・・
○わたらせ渓谷鉄道(外部リンク)
○わたらせ渓谷鐵道イルミネーションの旅(外部リンク)
○第8回わたらせ渓谷鐵道各駅イルミネーション(外部リンク)


 
村田 晋祐 様  赤沢 出身(昭和16年生まれ)(足尾の人の和)(掲載:'11年11月29日)
高さ634mの東京スカイツリーを眺めていたら足尾を思い出しました。
足尾駅には、海抜640mと記した石碑が建っているとか。足尾の町は、あんなにも高い所にあるのだと 不思議な感覚に襲われました。
昭和28年、足尾中学が落成した際も正面玄関の植え込みに、海抜を記した石碑が建てられていた記憶があります。
松原に山椒を食材とした店がオープンしたとか。山椒といえば、足尾高校のグランドに犬山椒が自生して いました。廃校となってしまったグランドに今でも自生しているのかな。
5年前、合併した日光市のシュミレーションでは50年後の足尾の人口は3名と予測。寂しい限りです。
松橋、覚張両君お元気そうでなによりです。書き込み拝見しました。


 
末繁 文雄 様  掛水 出身(昭和24年生まれ)(足尾の人の和)(掲載:'11年11月16日)
日曜日に 小学校の同級生であった池田勉君から 半世紀ぶりの電話があり 高橋紀男君と3人で 48年ぶりの再会をしました。
同級生の消息など 昔話に花が咲き 大いなる 半世紀ぶりの再会でした 電話で 神山明子さん 高橋博美さんとも 半世紀振りに 声を聞きました
池田君が 足尾高校 足尾中学の 同窓会にも 呼んでくれるみたいです


 
管理者  (掲載:'11年11月 15日)
平成23年11月6日日曜日に足尾の銀座通りに、古民家再生&コミュニティカフェさんしょう家が開店しました。

さんしょう家(当ページ内のリンクです)

 
相場 博明 様  芝の沢 出身(昭和33年生まれ)(足尾の人の和)(掲載:'11年11月10日)
昭和33年生まれ同窓会のお知らせ
  昭和48年2月に閉山してから再来年で40年になります。そのとき私たちは中学2年生でした。
5クラスが3クラスになり、多くの友人が町を去りました。
そこで、閉山40年後の昭和33年生まれ同窓会を企画しました。
今のところ幹事は相場博明、灰野裕子、阿部恵子、近藤晃、牧田敏明の5人です。
同窓会の候補日は 平成25年5月11日です。

それまでにできるだけ多くの方の住所を探り当てたいです。
この企画に協力できる方、また情報がある方、
ぜひメーリングリスト ashiocyu33@yahoogroups.jp にお知らせ下さい。



 
相田 浩史 様  赤倉 出身(昭和37年生まれ)(足尾の人の和)(掲載:'11年11月 4日)
11月3日、4日に足尾に帰省しました。
実家に帰るのは近年すっかり年1回それも家族をおいて一人でということにになってしまいましたが、今回は11月とは思えない暖かい日で、気持ちの良い空と山、清々しい空気を満喫できました。
観光客の姿もそこそこ見られちょっとうれしく感じました。
何より両親兄弟が気持ち明るく健康なので安心することが出来ました。


 
野嶋 道子 様  掛水 出身(昭和25年生まれ)(足尾の人の和)(掲載:'11年10月18日)
どなたか同窓会の監事をお願いできませんか?
来年そうそうでも。協力は惜しみません。
同窓会と言うよりも広く、足尾出身者でもかまいません。足尾在住の方お願いします。


 
覚張 敞夫 様  渡良瀬 出身(昭和16年生まれ)(足尾の人の和)(掲載:'11年10月18日)
松橋君、前回幹事のところで高橋君としましたが ”神山徳樹君”の間違いでした、お詫びして訂正します。
誰か幹事をやって欲しい。 岡添君誰か探してよ。


 
松橋 敏明 様  本山 出身(昭和16年生まれ)(足尾の人の和)(掲載:'11年10月11日)
「足尾の人の和」がツイッターで結ばれると面白いと思うのだけど、賛同者はいませんか?
先のツイッターの件、始めたばかりで未だ良く分からないのだけれど、
私の登録ニックネームはSONNCHAO(中国語で松橋)です。


 
渡邉 隆 様  愛宕下 出身(昭和33年生まれ)(足尾の人の和)(掲載:'11年10月11日)
子供3人、2人は結婚、末っ子は同じ会社で働く。
3.5人の孫のジージです。


 
覚張 敞夫 様  渡良瀬 出身(昭和16年生まれ)(足尾の人の和)(掲載:'11年10月 5日)
松橋君、早速の投稿ありがとう、同窓会の件ですが高橋君に聞きましたらご両親の介護のために時間が取れないようです。
どなたか足尾の近くにお住まいの方で、岡添君に協力してもらえる方はおりませんか?
次回の同窓会の開催を心待ちにしています。また大阪から参加したいです。


 
阿部 恵子 様  通洞 出身(昭和33年生まれ)(足尾の人の和)(掲載:'11年10月 5日)
先日、亡父の墓を母の住む千葉に移すための閉眼供養で、久しぶりに足尾に帰りました。
足尾から離れてずいぶんと経つのに、未だに「行く」では「帰る」と表現してしまいます。
これで足尾に帰ることもなくなるのかなと思うと寂しさがこみ上げてきました。
銅山観光で、そこに勤めているかつての小中学校の同級生に偶然会うことができ、懐かしい同級生たちの近況もいくつか聞くことができました。みんなに会いたいです。
宮野裕子さん、同窓会企画期待しております。


 
早川 秀光 様  通洞 出身(昭和35年生まれ)(足尾の人の和)(掲載:'11年10月 5日)
閉山で足尾小学校卒業後真岡に住んでいます


 
匿名 様  原 出身(昭和37年生まれ)(足尾の人の和)(掲載:'11年09月06日)
懐かしい名前にびっくり。元気が何よりです


 
松橋 敏明様  本山 出身(昭和16年生まれ)(足尾の人の和)(掲載:'11年09月04日)
覚張君 9/2付書き込み拝見。ご健在の様子何よりです。
趣旨には大賛成。実現したら私も訪問するかもしれません。
4年前の鬼怒川での同窓会の時、岡添君が70歳になったらまた集まろうと提案したが、今年実現しなかったね!もう皆無理かもしれないな。
でも、君が時々このホームページを見ていることを知りうれしく思いました。
私も毎週見ていますが、書き込みをサボっています。時々書き込みをしてください。


 
奈良部 真弓 様  足尾 在住 (足尾の人の和) (掲載:'11年09月04日)
台風の被害はいかがでしょうか?皆さま無事であることを祈念しています。
ところで、来る9月24日(土)25日(日)の2日間、わたらせ渓谷鐵道足尾駅周辺で、足尾鉄道開通100周年を記念して“足尾の鉄道祭り”を開催いたします。
歴史館よりガソリンカーを拝借して往時のトロッコ軌道線を復活いたします。
この連休は是非足尾駅を訪れてみませんか?
 

 

足尾の鉄道祭りポスター (pdf)

足尾の鉄道祭り2011詳細 外部リンク


 
覚張 様  渡良瀬 出身(昭和16年生まれ)(足尾の人の和)(掲載:'11年09月02日)
”足尾へ帰りたい子”さんの便りを見て、足尾にもロングステイができる施設が欲しいなと思いました。
あまり痛んでない社宅とか、考えたら沢山有ると思います。
足尾の将来を考えるなら部さんをはじめ沢山の方々、来年の夏を見据えて如何ですか?
遠いところからの勝手な思い込み申し訳御座いません。


 
匿名 様  神子内 出身(昭和15年生まれ)(足尾の人の和)(掲載:'11年08月29日)
今はただ々懐かしいく、遠い昔の古里、神子内川、大岩、ネットで拝見すると懐かしいけど、その変貌ぶりに 複雑な思い。


 
帰りたい子 様  掛水 出身(昭和25年生まれ)(足尾の人の和)(掲載:'11年08月12日)
私は現在61歳です。足尾を離れて40数年がたち、今考えるのは、故郷に帰りたい!という気持ちです。
現状から永住は無理ですが、将来?と言っても遅いのですが、せめて都会の暑さから逃れ、ロングステイ出来ないかと考えてます。
こういったことを考えている方は、他にもいるのではないでしょうか?親戚も無くなり、どうしたらいいのかがわかりません。
今も夏は帰省する人が多いと思いますが、もっと多くの人が私のような考えをする人がいれば、町は潤い、活気が出るのではと思います。


 
森田 聡 様  赤沢 出身(昭和42年生まれ)(足尾の人の和)(掲載:'11年07月27日)
足尾の川で泳ぎたい


 
山田 功 様  足尾 在住(昭和27年生) (足尾の人の和) (掲載:'11年07月27日)
遊び場は、裏山や川原でした。いつもたくさんの子供が集まっていた。
序列が決まっていて、グループ内は大きな争いはなかった。上の者は下の者の面倒を良く観ていたからでしょう。
しかし、グループ間ではまとまって大喧嘩があった。子供たちは大勢いて、いつもみんなでまとまって遊んでいました。

 
奈良部 真弓 様  足尾 在住 (足尾の人の和) (掲載:'11年07月16日)
足尾まるごと井戸端会議では、毎回好評の恒例行事として今年も足尾銅山観光ナイトツアーを開催いたします。
日時は、7月30日・8月20日・8月27日いずれも土曜日です。午後3時半頃に銅山観光休憩所集合、カンテラ作り(今年は計画停電関係でビンとカラフル針金で製作!!)
制作後グループで1個カンテラを持参いただき、夜の坑内を探索してクイズに回答。合っていたら次のステップへ!坑内で宝探し!さらに鉱石割り体験をしていただき、その体験から足尾銅山のいにしへと思いを馳せっていただけたら幸甚でございます。
詳しくは、足尾歴史館サイトをご覧くださいませ。
 
奈良部 真弓 様  足尾 在住 (足尾の人の和) (掲載:'11年07月16日)
暑中お見舞い申し上げます。
みなさま!いかがお過ごしでしょうか?電力不足が懸念されるのに、いつになく暑い毎日です。ただ!足尾は午後必ず雷雨に見舞われます。子どもの頃は、夏は必ず雷雨でした。あの頃のようだねえ!と懐かしさ一入の毎日でもあります。(笑)
ところで、懐かしさをもう一つ提供したいと思います。各駅停車が上映されます。

足尾鐵道100年(足尾線からわたらせ渓谷鐵道へ)記念事業第一弾!!
時は7月30日土曜日です。昼の部14:00と夜の部18:00がございます。
上映時間1時間35分・入場料:1000円場所はみどり市大間々町大間々1635ながめ余興場にて。
主催はわたらせ渓谷鐵道市民協議会&ながめ黒子の会。
チケット販売店:シネマ前橋:027-231-8000、
桐生駅構内桐生市民活動推進センターゆい:0277-47-4066、
大間々地区:足利屋:0277-73-0210、アスクさくらもーる店:0277-72-7111、小屋設計:0277-72-1040、キヨシ理容室:0277-72-0210、シイナ:0277-73-4147、井筒屋支店:0277-72-4486、川端畳店:0277-72-2476、
黒保根地区:水沼温泉センター:0277-96-2500、特定非営利活動法人グループ28:0277-97-3122
東地区:古美門新聞店:0277-97-2759
足尾地区:足尾歴史館:0288-93-0189、奈良部商店:0288-93-2115

ぜひ!ご覧ください。


 
奈良部 真弓 様  足尾 在住 (足尾の人の和) (掲載:'11年06月09日)
東日本大震災は、日本中を揺るがす大災害ですね。その後みなさまいかがお過ごしでしょうか?
仕事にもかなりの影響が出て、あっという間に3ヶ月が過ぎてしまいました。その間、精神的にも落ち込んで足尾町の活性化のための活動すら薄っぺらなことで、もっと他にやるべきことがあるのではないかと悩んでおりました。が!しかし、やっぱりやるべきことは、自分のまわりが元気にならないといけないのではないかと考え改め、いつもの生活をすることに決めました。
日本の経済を少しでも動かすことが、微力ながらも東北の方々への支援に繋がるのではと・・・2011今年も懲りずに、足尾銅山の世界遺産登録に向けて活動いたします。

足尾から地球環境を考えていきたいと思います。
来る6月25日土曜日午後2時30分より足尾小学校内の足尾公民館におきまして、宇都宮大学工学博士永井 護先生の2006年に世界遺産に登録された英国コーンウォール地方の鉱山の視察講演を開催いたします。
深緑の足尾を眺めがてらマイナスイオンを体感しがてらご参加くださいませ。
当日は、山椒のシフォンを用意させていただきますのでご試食くださいませ。
詳しくは、足尾歴史館サイトをご覧くださいませ。 http://ashiorekishikan.com/
   ○(講演会案内)


 
宮野 裕子(旧姓 灰野)様  向原 出身(昭和33年生まれ)(足尾の人の和)(掲載:'11年05月09日)
足尾には閉山までいました。中2の3月に引っ越したのだと思います。
埼玉の方がずっと長くなりましたが、足尾が故郷だという強い思いがあります。
未だにイントネーションは苦手です。今日は足尾の春の写真を見て大変懐かしく思いました。
近々、以前このメッセージコーナー?に載っていた、A君達と足尾中卒業生と足尾を離れた人を含めた同窓会を企画しようと思っています。33年生まれの方達,待っていてください。


 
星野  足尾出身(掲載:'11年05月08日)
(写真をクリックして下さい)

5月8日 足尾 写真 9枚あります。 
写真をクリックして下さい

(写真をクリックして下さい)

5月8日 足尾 写真 9枚あります。 
写真をクリックして下さい

(写真をクリックして下さい)

5月8日 足尾 写真 7枚あります。
 写真をクリックして下さい


 
匿名 様  足尾出身(掲載:'11年05月02日)
(写真をクリックして下さい) 5月2日 足尾に行ってきました。
黄砂の影響で少々遠方の視界は悪かったのが残念ですが、観光客が目立ちました。 写真は「花の渡良瀬公園」です。

(拡大は写真クリック)


 
相田 浩史 様  赤倉 出身(昭和37年生まれ)(足尾の人の和)(掲載:'11年05月02日)
5月1日に日帰りですが足尾へ帰りました。
震災の影響で日光も自粛ムード、観光客は確かに少なく感じました。
実家の周辺を散歩したところ、本山の精錬所は煙突1本を残しおおかた片付けられ、向かいの愛宕下の社宅も無くなっていて、すっきりしたような寂しいような。そんな中、ソメイヨシノやいわゆるヤマザクラが盛りは過ぎたもののきれいに咲いており、ウグイスなどのさえずりもひときわ心地良かったです。
一方実家にいる兄は、緑を育てる会で活動中、今回は猿害、鹿害に加え猪害の状況も見せてもらいました。ご苦労様です。


 
太田 和子 様  野路又 出身(昭和37年生まれ)(足尾の人の和)(掲載:'11年04月24日)
現住所:茨城県水戸市
茨城県もやっと普通の生活にもどりつつありますが、 沿岸部をはじめ、常陸太田市などの山間部でも被害の大きかった地域では まだ通行止めの道路があったり、家屋の補修ができていなかったりと 完全復旧まではしばらく時間がかかるようです。

地域の人間としてはこれからも可能な限り頑張ってまいりますが、 足尾の皆様のお力も是非引き続きお貸し下さいませ。


 
匿名 様   出身(昭和24年生まれ)(掲載:'11年03月16日)
「東北地方太平洋沖地震」において、 被害に遭われた同郷の皆さま及び被災地の皆さまへは心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
微力ながら支援させていただきます。


 
太田 和子 様  野路又 出身(昭和37年生まれ)(足尾の人の和)(掲載:'11年03月14日)
現住所:茨城県水戸市
東北関東大震災、足尾でもかなりの揺れがあったようですが 足尾町の皆様がご無事なようで安心いたしました。

私は茨城県水戸市在住ですが、現在もまだ大変な状況が続いております。
テレビ等のニュースでは、東北地方ばかりがクローズアップされていますが
私の住む水戸市内や近郊はもちろん、茨城県内も地震のダメージが大きいです。

大洗や北茨城など茨城県内の海岸付近でも 津波の被害にあった方々もたくさんいらっしゃいます。

影響のない地域にお住まいの方々がこの駄文に目を向けていただけましたら
ぜひ、被災地域へのご支援をお願いいたします。


 
地震について  (掲載:'11年03月12日)
足尾における状況が書いてありました 足尾歴史館のブログより クリック


 
水野 様  南橋 出身(昭和32年生まれ)(足尾の人の和)(掲載:'11年02月26日)
奈良部さん頑張ってますね。中学時代の同級生です、ご主人お元気ですか?何となく足尾で開いたら、あるんですね〜。友人達に見てと伝えますね。


 
奈良部 真弓 様  足尾 在住 (足尾の人の和) (掲載:'11年02月24日)
春からの、足尾の産業遺産ガイドをご案内いたします。
日光観光圏ツアーの商品として来る3月27日日曜日から催行されます。
奮って応募ください
(写真をクリックして下さい)
(上のイメージをクリックすると一部の関連画像を表示します・・「足尾銅山.COM」より)

パンフ

参加申込みなど詳細はこちらをクリックして下さい。⇒[足尾銅山.COM]


 
相田 浩史 様  赤倉 出身 (昭和37年生まれ)(足尾の人の和) (掲載:'11年02月19日)
日光の都庁第一本庁舎観光PRコーナーでの出展(出店?)覗いてきました。
「きぬの清流」に「甚五郎せんべい」と日光口PAの売店のようでしたが、昼休みには結構人が集まっていました。
銅山観光や、わ鐵、緑を育てる会などの足尾関連のチラシ、パンフもあり、精錬所の写真パネルの前でじっと見入っている人もちらちらいました。
雪が消えたら久しぶりに帰省しようかなと思います。

 
相田 浩史 様  赤倉 出身 (昭和37年生まれ)(足尾の人の和) (掲載:'11年02月15日)
先日のお便りにあった写真展を見に、仕事途中大井町で下車して品川区民ギャラリーへ寄りました。が、残念!最終日は13時まで。終わってました。
そういえば、14日から22日まで都庁第一庁舎2Fの全国PRコーナーで、日光市の催しがあるようです。
足尾のあの字くらいは見つかるでしょうか、昼休みに覗いてみます。

 
奈良部 真弓 様  足尾 在住 (足尾の人の和) (掲載:'11年02月06日)
東京近郊にお住まい方にご案内申し上げます。
来る2月9日から14日まで足尾銅山産業遺産と題して〜銅山の記憶と面影を訪ねる〜写真展が開催されます。
場所はイトーヨーカドー大井町店の8階にある品川区民ギャラリーです。入場は無料です。
2010年足尾銅山発見400年記念コンサートを開いてくださった品川在住のギタリスト遠田義則氏のご尽力があったものと思われます。
どうぞ、お誘い合わせの上おでかけくださいましたら幸甚です。

 
白石 高明 様  上間藤 出身 (昭和38年生まれ)(足尾の人の和) (掲載:'11年01月30日)
去年、約40年ぶりに足尾在住の友人を通して松岡君から連絡をもらい飲みにいきました。
その折にこのHPのことを聞き、懐かしさでのぞいてみました。とても良いサイトですね。
Mixiにも足尾の未来を語り合うコミュニティがあって、最近参加しました!
足尾の環の広がりに期待しています。

 
和気 精 様  赤倉 出身 (昭和33年生まれ)(足尾の人の和) (掲載:'11年01月10日)
・メールアドレス変更しました。
・毎年、足尾へは足を運んでいます。
今年は、子供のころ、父親に連れられて登った庚申山へ行ってきました。
足尾の街並みは少しづつ変わっていきますが、山は全く変わりませんね。
足尾へ足を向けるとホッとします(^.^)



|  前年度分  | 2011年度  | 次年度分  |   Hpトップ  |