劇団「ブーメラン」のスタッフは、劇団員の保護者や、有志による素人集団! 観客の皆さんに勇気と希望を与える劇を成功させるために、素人だからと言って手をぬくことは出来ない。・・・・・・・・・ そんな、戦うスタッフの場面を一部紹介。 |
![]() 大道具、小道具、衣装、そして役者(笑)を積んだワゴン車が、会場に到着! |
![]() 大道具の支えを補強中。これまでの失敗をムダにせず、緻密な計算をしています。 |
![]() だいぶ老朽化してきた大道具。そろそろ匠によるビフォオー・アフターが必要? |
![]() 画面の左にある舞台袖は、卓球台に黒い布をかけて作りました。 |
![]() 母親スタッフで「虹」の登場シーンをリハーサル |
![]() お客様がお待ちです。母親スタッフは舞台裏で深呼吸、腕まくり、指鳴らし。なかには屈伸運動するものも。 |
![]() いざ出陣! |
![]() 大道具担当者はチームワークが不可欠。本番前のミーティングはいつも満ちあふれた緊迫感 |
![]() 床置きの小道具が倒れそう!ただいま緊急手術中(笑) |
![]() 団員の身体や気持ちのコンディションを整えるのも、母親スタッフの大事な仕事です。 |
![]() ロビーでお客様をお見送り |
![]() 反省、絶賛、達成感。 |
![]() 団員の姉、妹、その恋人などなどが受付をお手伝いしてくれます。 |
![]() 「開演は何時ですか?」「はい、2時ですっ!」 |
![]() いらっしゃいませ、こんにちは、おひさしぶり、楽しみでした、ありがとう、暖かい言葉の洪水です |
![]() 適材適所で、自分のできることを、できるだけやるスタッフ陣。 |
![]() 大きいホールで全力投球! |
![]() 体育館でも一生懸命! |
![]() 自分に欠けているものをお互いに補いながら、裏方スタッフは支え合っています。 |
![]() 安全第一、入念な舞台リハ。 |
![]() いつも修羅場な音響ルーム |
![]() チームワークでクリーン作戦もこの成果 |
![]() 会館スタッフの方々のプロ意識は、いい社会勉強に。 |
![]() 団員が一生懸命演じている姿を通して、多くの方々に何かを感じてもらいたいです。 |